本日ご紹介の患者さんはは約7年前当院にて額アパタイト形成術をお受けになられた既往のある患者さん(2013.0829記事) です。
約4年前に 形成外科専門医を喧伝している他院医師にて額のヘリを数か所小切開による額アパタイト注入術を受け、 凹凸ができてしまいその修正を執刀医に相談するも「最少切開法では治せない。 やり直すなら額のヘリを全部切るといわれた。」と言われ 当院にご相談に来られました。 また新たにできたキズがかなり目立ってお困りでいらっしゃるとのことでした。 7年前 私が施術した際は 「満足(5/5)」とのご感想だったのにも関わらず なぜ 3年後に他院医師で額アパタイト形成術を昨年受けたのか聞いてみたところ「もっと額を丸くしたくなって。 他の先生の方が予約が取りやすかったから」 とのことでした。 思わず「3年目の浮気」のメロディーが脳内に流れましたが それはさておき まずは執刀医の先生にご相談するべき旨をお伝え御検討していただくこととしました。 その後 検討期間をおいてやはり当院にて修正手術を依頼したいとの強いご希望にて修正手術の御依頼を受諾することとしました。 手術は額の中央から一か所 最少切開法(数mm程度の切開)のみで治療する方針としました。 凹凸は最小切開法で完治しご感想は「満足(5/5)」と順調な経過で3年前は治療を終了としました。 今回 額の中央部分をより丸くしたいtのご希望にて最小切開法でアパタイト追加手術をお受けになられました。 上段:術前です 下段:術後約半年再診時です ご希望のレベルまでツルっとした額を形成して差し上げられず申し訳ありません。 結果に完璧さをお求めの場合は冠状切開によるアパタイト形成術をお勧めして差し上げればよかったかもしれません。 またの御来院をお待ちしております。 額アパタイト形成術(最小切開法)のメリット ・数㎜のキズでアパタイトにより額が丸く形成されます 額アパタイト形成術(最小切開法)のデメリット・リスク ・感染の可能性 ・凹凸が気になる可能性 ・眼窩上神経、滑車上神経麻痺のリスクがあり、しばらく額の感覚鈍麻や痺れが生じる可能性があります。 先日お心遣いを戴きました ありがとうございます。どうかお気を遣わないでください。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2020-12-18 02:52
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは頭の形を整えたいとのご希望にて頭蓋削り+アパタイト形成術をお受けになられた患者さんです
患者さんにとっての左後頭部と右頭頂部を削り、右後頭部と左頭頂部にアパタイトを留置しています。
左:術前です 右:術後約半年再診時です ![]()
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2020-12-01 00:00
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは「頭の形がいびつな事が長年のコンプレックスです。 右側のふくらみが足らず絶壁に近い感じです。」とのことで頭の形を修正したいとのご相談に御来院された方です。
カウンセリングの結果、絶壁修正術 : 頭蓋アパタイト形成をお受けになられることとなりました。 上段:術前です 下段:術後約半年再診時です 当院を知人にお勧めしたいか否かには10点満点中10点満点をつけてくださいました。 深謝します。 これからも皆様のお役に立てるように精進していきます。 頭蓋アパタイト形成術のメリット ・頭の形を整えることができます 頭蓋アパタイト形成術のデメリット ・凹凸が気になる可能性 ・感染が生じる可能性 等 先日お心遣いを戴きました。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2020-11-21 01:43
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは額を丸くしかつ眉間部分も形成したいとのご希望にて額およ眉間アパタイト形成術をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です 下段:術後約半年再診時です またの御来院をお待ちしております。 最小切開法 額アパタイト形成術のメリット ・キズが数mmで額を丸くすることができます。 最小切開法 額アパタイト形成術のデメリット ・凹凸が生じる可能性があります。 ・術後しばらく額~前頭部にかけて痺れが生じる可能性があります。 ・感染が生じる可能性があります。 先日お心遣いをいただきました。 ▲
by shirayuribeauty
| 2020-11-03 05:55
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは 眉毛部分に立体感を出したいとのご希望にてカウンセリングの結果、眉部分にエランセM(PCL(ポリカプロラクトン)を主成分とする注入材)の注入術をお受けになられた患者さんです。 上段:術前です 下段:眉部分 エランセM 注入術 術後約半年再診時です ご感想は「大満足(5/5)」と順調な経過です。 またの御来院をお待ちしております。 エランセのメリット エランセはPCL(ポリカプロラクトン)を主成分とする注入材です。 最終的にはすべて吸収されるため、体に異物が残ることはありません。 また、注入した部位のコラーゲン形成を助ける素材で、注入部位のハリや弾力アップにが期待できます。 エランセは、欧州CEマークと米国FDAを取得しています。 エランセのデメリット ヒアルロン酸のように分解酵素を注射することによりすぐ元に戻すことができるわけではないのが欠点です。 持続効果については S<M<L<E の順で長持ちし エランセEは約4年持つとされています。 ▲
by shirayuribeauty
| 2020-05-11 23:04
| 美容外科
4月19日 今日は1910年 -にパウル・エールリヒと秦佐八郎が梅毒の治療薬サルバルサン(606号)を発見した日になります。 本日ご紹介の患者さんは額の中央部分がへこんでいるのを改善したいとのご希望にて額アパタイト形成術をお受けになられた患者さんです。 上段:術前です 下段:額アパタイト形成術 術後約9か月再診時です ご感想は「普通(3/5)」とのことでした。 またの御来院をお待ちしております。 額アパタイト形成術のメリット ・額の凹みを改善したり、額を丸くすることができます。 ・形態は長期的に維持されます。 ・最小切開法の場合、キズは数mm程度です。 額アパタイト形成術のデメリット ・感染の可能性 ・凹凸が生じる可能性 先日お心遣いを戴きました。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2020-04-19 07:18
| 美容外科
|
Comments(0)
本日ご紹介の患者さんは「顔が大きい」と悩み何年間も引きこもり生活をされていたという患者さんです。 多大なるリスクを承知の上でもどうしても中顔面短縮手術を受けたいとのご希望にて中顔面短縮術(LeFortⅠ 型骨切術+SSRO)、下顎骨スティック骨切術、頬骨V字骨切術+頬骨基部削り、額アパタイト形成術 をお受けになられました。 上段:術前です 下段:中顔面短縮術(LeFortⅠ 型骨切術+SSRO)、下顎骨スティック骨切術、頬骨V字骨切術+頬骨基部削り、額アパタイト形成術 術後約半年再診時 です ![]() ご感想は「手術前の写真と見比べるとかなり印象が変わってうれしいですが、やっぱり顔の大きさが他人に比べ大きい事が気になってしまいます。 手術自体は本当にしてよかったと思います。 今はたるみと目の整形を考えています。」とのことで「大満足 (5.5)/6 」と順調な経過です。
またの御来院をお待ちしております。 中顔面短縮術のリスク: 下記リスクを予防するため各施設で最善の努力をしているはずですがそれでもゼロにはできない故 熟慮が必要です。 1.全身麻酔の事故のリスク (約7万件の全身麻酔に1件の麻酔死亡事故確率の統計調査報告等あります) 2.術後の腫れによる気道閉塞 → 気管切開等必要になる可能性 3. 感染が生じる可能性 4.感染や血流不良による歯肉や歯槽骨の壊死、欠損が生じる可能性 5.プレートやネジがゆるんだりして再手術になる可能性 6.咬合の安定化まで時間を要する。場合によっては術後矯正が必要になる可能性。 7.眼窩下神経麻痺や下歯槽神経麻痺の可能性 8.出血が多く他家輸血(日赤からの輸血取り寄せ)を必要とする可能性 9.鼻中隔湾曲が生じる可能性 10.口蓋瘻が生じる可能性 11.鼻の形態が変わる可能性(5mm以上中顔面を短縮すると顔面の軟部組織が上下に押しつぶされて横に逃げるため、小鼻の広がり防止のためにをAlar base cinch suture をしても小鼻が広がる確率は高くなります。また顔面が小さくなることにより相対的に目や鼻が大きく見えるようになります。) 12.歯の違和感がしばらく残存する可能性 13.蝶口蓋動脈や大口蓋動脈に動脈瘤が生じ術後しばらくして突然止血困難な鼻血出血が生じる可能性 14. 術後耳管機能障害を発症する可能性(通常は数日から数週で改善します) 1 5. 上顎骨馬蹄形骨切術を併用した場合、口蓋の天井が低くなることにより構音上発音しずらくなる音が生じる可能性 16.上顎洞炎を発症する可能性 17.上顎骨に馬蹄形骨切をした際に上顎口腔の天蓋領域に凸隆起を舌で感じる可能性 18. 上顎や下顎を後方に下げたり、後方回転の度合いが強いと将来的に睡眠時無呼吸症候群(OSAS)を発症する可能性 19.外国の報告において発生率は稀と思われますが「失明」の報告があります。(一応この合併症を避けえる術法はありとされており私もその術法にのっとって手術をおこないますが絶対おこらない保証はありません。) 日本国内のケースでは見聞したことはありません 20.口周りに術中操作のため擦過傷等生じる可能性があります。 21.術後顎間固定のために口腔内にネジやワイヤー、インプラントを留置します。 それらが口唇にあたり口内炎を生じる可能性があります。 22.上顎の正中が御自身の希望の正中と一致しない可能性があります。 23. 下顎角部の左右差が気になる可能性があります。 24.気道管理のためノドにキズが生じる可能性 先日お心遣いを戴きました。 ![]() ▲
by shirayuribeauty
| 2019-10-17 23:04
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは 後頭部に丸みを持たせたい とのご希望にて 頭蓋アパタイト形成術 をお受けになられた患者さんです。 上段:術前です 下段:術後約半年再診時です ご感想は「大満足(6/6)」と順調な経過です。 ご満足してくださり深謝します。 またの御来院をお待ちしております。 頭蓋アパタイト形成術の メリット ・ 骨と一体化するアパタイトによって小さな傷から自然に後頭部を形成することが可能です。 頭蓋アパタイト形成術のデメリット ・感染の可能性 ・凹凸が生じる可能性
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2019-10-08 23:14
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは前頭洞セットバック, 眉骨削り をお受けになられて 術後約半年になる患者さんです。
上段:術前です 下段:術後約半年再診時です ![]() またの御来院をお待ちしております。 前頭洞セットバック, 眉骨削りのリスク ・額部分、前頭部分の感覚の麻痺や異常が生じる可能性(通常は時間とともに改善します) ・冠状切開のキズ痕が気になる可能性 ▲
by shirayuribeauty
| 2019-06-28 01:12
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは男性的な眉骨と額を改善したいとのご希望にて冠状切開による 眉骨削り,前頭洞セットバック,額アパタイト形成術(控え目)をお受けになられた患者さんです。 上段:術前です 下段:術後約半年再診時です とのことで額アパタイト形成術(控え目)に関しては「満足(4/5)」,前頭洞セットバック及び眉骨削りに関しては「大満足(5/5)」と順調な経過です。 またの御来院をお待ちしております。 冠状切開 前頭洞セットバックのリスク ・冠状切開のキズが気になる可能性があります。 ・前額部、前頭部の感覚がしばらく麻痺したり感覚以上を生じる可能性があります。(通常は治癒しますが完全完治の保証はできません。) ・全身麻酔のリスク(薬に対するアレルギー反応,気管支痙攣,肺塞栓症や気道トラブル等) ▲
by shirayuribeauty
| 2018-12-21 23:13
| 美容外科
|
タグ
鼻(875)
輪郭(727) 若返り(544) 目(537) 脂肪(423) 乳房・乳輪・乳首(391) 美容形成外科後遺症(211) 婦人科・肛門(208) 歯・ガミー・口唇・口角(197) 四肢・尻・脇(153) 額・頭蓋(139) 人中(118) 日本・小話(94) 耳(72) 博士先生(58) 美肌・脱毛・アートメイク(50) バッカル(44) へそ・えくぼ(39) まつげ・植毛(32) 性同一性障害(25) のど仏・首(5) はるか先生(4) まつげ・植毛・育毛(2) 手(1) ヒアルロン酸(1) カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||