先日御来院された患者様で二の腕の脂肪吸引の写真のUPを許可してくださった方がいらしたのでご紹介します。
上段:術前です 下段:術後3ヶ月です ![]() とっても綺麗な腕になられました。 髪型も魅惑的になりまるでモデルさんのようでした。 最近脂肪吸引の常連患者様から術後ケアに関して色々なご質問やご提案があり色々検討しています。現在世間で用いられている脂肪吸引の術後ケアの機械として超音波、エンダモロジー、インディバ、レーザー等色々アフターケアの種類があります。私が脂肪吸引を主にやっているクリニックではアフターケアとしてアロママッサージを行っています。 アロママッサージも充分皮膚の活性化や術後のリンパの浮腫み等の改善にすばらしい効果を示すのですが、機械も併用することによって美しい仕上がりがご提供できるのでしたらそれはそれで取り入れるべきことであり色々日夜文献を読み漁っています。 どうしても機械というのは売る側の業者の誇大広告というバイアスがかかります。 本当に効くのかどうかわからない機械を使うことでいかにも最先端でもっともらしい事をやっているかのように見せかけるような医療行為はしたくないと思っていますのでそれなりにエビデンス(evidence:証拠)のある機械を使いたいと思っています。 今日は患者様の御同意の上、ある機械を背中の脂肪吸引時に使用しました。 良い結果がでることを願っています!(写真は患者様のご希望によりupしています) ![]() 綺麗な背中になりますように!
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-21 22:59
| 美容外科
口角つりあげ手術はライフクリニックの勝間田院長先生が十仁美容外科の勤務時代に研究、開発され昭和57年にノルウェーのオスロで開催された国際美容外科学会で発表されてから世の中に知られるようになった手術です。
口内法と口外法があり原法は口内法になります。 ただ口角の上げ幅を大きくしたい方は口外法を用います。 今回ご紹介の患者様は口内法の結果では上げ幅がご満足いかないとのことでしたので口外法まで行った方です。 上段 :術前:特に口角が下がってるわけではありませんが口角挙上にてにっこりした感じをだしたいとのことでした。 中段:口内法術後:微笑しているような口元になります。 この手術を研究、開発された勝間田先生は口内法によるこの微笑の状態を「モナリザの微笑み」と呼んでいらっしゃいます。マイルドな微笑形態を作る口内法の結果を表す「なるほど」と思わせる適切な表現です。 下段:口外法追加術後:口外法ははっきりと口角が上がります。しかし欠点は約半年は創が口角部分に生じてしまう事です。 ![]() とってもチャーミングな口元になられました。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-20 22:23
| 美容外科
今日は口角つりあげの手術について記載したいと思います。
口角つりあげ手術はライフクリニックの勝間田先生が十仁美容外科に勤務時代の昭和57年にノルウェーのオスロで開催された国際美容外科学会で発表されて世の中に知られるようになった手術です。 口内法と口外法があり原法は口内法になります。 ただ口角の上げ幅を大きくしたい方は口外法を用います。 今日は完全燃焼したので明日また続きを書きます。 本日も差し入れをいただきました。 ![]() QUATREという東京の目黒区の柿の木坂のお店のようです。 ![]() スタッフ全員で食べきれない量でびっくりです。 ![]() とってもおいしかったです。 ありがとうございました。 関西からいらしたのに柿の木坂のお店のお土産とは?? と思いましたが関西に出店しているのかそれともハイセンスな方でいらしたのでわざわざお気に入りのお店のケーキをお土産にしてくださったのかも知れません。 気をつかっていただいて本当に恐縮です。 どうぞお気をつかわないで下さい。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-19 22:57
| 美容外科
先日 ある美容外科機材の外国人業者さんが来院しました。
ある国である手術の見学をするお話が以前からあったのでその件についての話題になると他の先生もご興味をもたれて一緒にいくかもしれないとのお話でした。 業者さんいわくその先生のご提案でその手術を見学したとの認定証とか作ってくれると患者呼び込みにいいといわれたとの事で現在認定証を作っているとのことでした。 その先生の発想はお茶目で面白いと思うのですがその発想がでるところに日本人の権威に対する弱さや外国人に対する引け目があるからそれを利用するといういたずらっ子のようなアイデアの元があると思います。 よく日本人のクリニックには○○専門医とか○○博士とか飾ってあるのに加えて金の糸やインプラント等々されるクリニックには外国人の先生との握手している写真とかが飾ってあったりします。 なぜか日本人の著名な先生と握手している写真とかは飾ってあるクリニックはみたことありません。 日本人同士だとお互い気恥ずかしいからでしょうか? 今日は混んでしまいご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 ![]() プリンの差し入れをいただきました。 ありがとうございました。 おいしかったです。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-18 23:29
| 美容外科
今日は巻き爪、陥入爪の治療について紹介です。
まず巻き爪、陥入爪はどちらも同じように使用される用語ですが 巻き爪・・・爪が横方向にまいている状態です。 陥入爪・・・爪の角が軟部組織に食い込んでいる状態です。 さてこれらの巻き爪、陥入爪ですが一般的には爪の爪母細胞まで切り取るように切開して 爪母細胞の部分をフェノールで焼いたりする手術療法がとられています。 しかし町田英一先生が開発した形状記憶合金を用いた超弾性ワイヤーを用いて非観血的(血を流す手術をしないで)に治療が可能になりました。 左: 巻き爪です 右: 超弾性ワイヤーを装着しました。 ![]() 1~2ヶ月後の再診時にはきれいに矯正されていると思います。 頭の先から足の先まできれいになれるお手伝いができるというのは幸甚の至りです。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-17 22:34
| 美容外科
今日は睫毛植毛の紹介です。
睫毛植毛は後頭部の髪付き皮膚を1×2cm程度採取してそれを細かく分けて(株分けといいます)それを睫毛に植毛する手術です。 長所は 睫毛がまさにたくさん増えてエクステいらずになります。 短所は 後頭部の毛がそのまま睫毛として生えてきますのでパーマ等の手入れが必要になりますし睫毛がバサバサした感じ(それを希望される患者様が多いですが)になります。 元々生来の睫毛のように方向が綺麗に完全に揃うわけではありません。 睫毛植毛のコツは 1.綺麗に株分けをしてくれる職人さんの存在(これをカッターさんと業界では呼びます) 2.医師が植毛の毛の質や本来入れるべきライン、方向、位置等を的確に理解して植毛していく 3.眼球を絶対傷つけない事! の3点が非常に重要です。 コツを会得していない医師に施術されますと内反睫毛(毛が眼球の方に向く状態)になったり、パーマをかけにくい睫毛、外観上変な睫毛になってしまいます。 これを直す方法はありますがここでは割愛します。 今回は患者さんには陰の存在ですが植毛の成功の成否をわけるカッターさんをご紹介したいと思います。 1.私が採皮した後頭部の髪付き皮膚を大ベテランのカッターさんが細かく株分け開始しています。 ![]() 2.拡大鏡を使って一本、一本丁寧に分けていきます。 ![]() 3.こんな感じで分けています。 ![]() 4.一本一本を拡大するとこんな感じです。 ![]() 上記のこの一本一本株分けした毛根付きの髪をchoi式という特殊な器具で睫毛に移植していきます。 カッターさんの株分けのうまさによっても植毛の定着率は異なります。医療行為はこのように医師だけの力量ではなく医療従事者の全員の力の総和が結果として表にでてきます。 外科医は手術が無事成功するとよく患者さんから「ありがとうございました。」と感謝の言葉をいわれたりお礼をもらったりしますが実は外科医の力だけで成し遂げているわけではありません。その裏には多くの人々の協力があるのです。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-16 21:26
| 美容外科
日本の医療
いきなりですが日本の医療についての話題です。 日本の医療は特定機能病院を含めた先進医療を行う病院へのアクセスのよさ、高度先進医療と安価な医療費、平均寿命の高さ、当等によりWHOが世界第1位 の水準と評価しています(米国の水準は第37位)。 しかし外来患者数は欧米平均の4倍、診療費は1/10倍、医師技術料は1/5倍です。 AIU保険会社の調査(2000年度)によると盲腸の手術で入退院まで 1位 ニューヨーク 243.9万円 2位 ロサンゼルス 193.9万円 3位 香港 152.6万円 ・ ・ ・ 10位 ソウル 50.9万円 ・ ・ 16位 日本 37.8万円 となっています。 日本は世界第一位の医療を国民に提供しておきながら国民医療費は対国民総生産費では世界第17位です。 現在日本の負債残高は745兆円になります。 これは国家予算の12年分、国民総生産の1.6倍に相当します。 国民医療費のうち国が負担している国庫負担は8兆円です。 これは国の負債の約1%にすぎません。 日本国民の「安全保障としての医療」として存在している医療に対し政府は 1.高齢患者の負担増 2.高額医療の患者負担増 3.入院時の食事、ホテルコストを自費とする負担増 4.保険免責制度(低額医療を自費扱いすること) 5.国民医療をGDPなどの経済指標に合わせ規制する医療総枠制度の導入 等を提示しています。 負債の1%にしかすぎないこの医療費の抑制に対しては様々な案が提案されていますが 国民の安全保障としての医療、 たとえば小児科や産婦人科の過酷な状況が改善されるべき診療報酬の大幅引き上げ等の話は聞こえてきません。 日本の貿易収支は黒字ですがサービス部門、つまり旅行、金融、特許などの貿易収支をみると日本はすべて赤字です。 WHOで世界一とされている日本の医療ですが外国に医療を受けに行く日本人と日本へ医療を受けに来る外国人の数の差はいかがなものでしょうか? かつて美容外科は十仁病院が世界一の規模を誇り外国からも多くの人が手術を受けにきましたが今やそのような規模、レベルを備えた病院はなくなってしまいました。 一般病院にしてもなかなかそのような病院はありません。 アメリカのようにアラブの富豪が治療を受けにくるような世界レベルで有名な病院はありません。 今の抑制政策ですと医療現場はじょじょに疲弊していって貿易黒字になる部門になるどころか国民の安全保障としての最低限の医療レベルラインが崩壊していくと思います。 その端緒として小児科や産婦人科の閉鎖等が各地でみられているのでしょう。 税金の配分を土建業にではなくて貿易黒字になるぐらいの部門として医療の部門に投資してくれたらと思うのは医療従事者の勝手な願いかもしれませんが・・・・・ 今日は日本海側からの鼻尖縮小術の再診がありました。 上段: 術前です 下段: 術後三週間 本日です。 (写真は患者様の快諾を得て供覧しています) ![]() きれいなキュートな鼻になられました。 遠路はるばる再診お疲れ様でした。 明日は晴れるといいですね。 #
by shirayuribeauty
| 2006-10-15 21:18
| 美容外科
今日は半年以上前に脂肪吸引された方の再診でした。
上段: 二の腕の脂肪吸引 術前後です。 下段: 臀部と大腿の脂肪吸引術前後です。(患者様がやはり恥ずかしいとのことで削除しました) ![]() もっともっと二の腕を細くしたいとのことなので今度ご期待に副えるべく頑張ります。 今日はHIROTAのシュークリームを差し入れに戴きました。 ![]() もし私の患者さんがこのblogみていたらそんな気をつかわないで下さい。 皆さんの笑顔だけで充分嬉しいです。 本当に皆様に色々気をつかっていただいて恐縮です。 明日も大好きなオペあります。 頑張ります。 おやすみなさい。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-14 22:18
| 美容外科
今日は外科医の友人と飲みました。
その友からの先日のメールです 「ただその時その時を誠実に、他人を侮らず、おそれず、ただ技術と知識の錬磨と研究あるのみ。 それ自体を楽しみとして、ゆっくる坂を上る。 坂の途中で、力尽きても後悔ないように、技術の錬磨自体を楽しむ。 仕事は所詮「かけがえのあるもの」。だから、家庭と友人と趣味を大切に。 どれがかけても、幸せではないので。 無理して、バランスは崩さない。 」 彼は名医になると思います。 ある分野を極めんと学閥の枠を超えて某大学医局に入局し熾烈な医局員人生を送ってきた彼ですが研究も成功し今度ある国際学会においてその大学から唯一論文がパスして発表できるそうです。 頑張れ! 心から応援したい友人です。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-13 23:59
| その他
今日はタレ目形成内側法術直後の紹介です。
なぜか最近タレ目形成が多いです・・・・ そんな季節なのでしょうか・・・? 上段: 術前です。 下段: 術直後です。(写真は患者様の快諾を得て供覧しています) ![]() 内側法は体表に傷ができないですが目の中の処置のため術後やや目が充血することがありますがこれは約1週間で改善します。 マイルドに下眼瞼の開きを大きくしたい方にお勧めの方法です。 今日はベルギーワッフルの差し入れを頂きました。 いつも気を遣ってくださってありがとうございます。 とってもおいしかったです。 ![]() クリニックの待合にスタッフがいれて置いているローズハーブティーは最近私のお気に入りですがワッフルとマッチして美味しかったです。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-12 20:33
| 美容外科
先日の医療系情報誌にドイツのBASF社が虫歯の原因菌の一種であるStreptococcus mutansを減らす働きのあるL.anti-cariesという乳酸菌を発見しガムにすることによって口腔内の悪玉菌を50分の1に減少させることができるようになったという記事がありました。キシリトールを含むガムには抗菌性があるのは知られていますが虫歯を防ぐ菌まで抑圧してしまいます。 よって画期的な商品! みたいな記事でしたが日本ではすでに数年前に東海大学の古賀教授がLactobaccillus salvarisとして虫歯予防の乳酸菌を発見しています。 同じ菌なのでは? という疑問もわきますがそれはさておき虫歯は感染症であり歯が腐る病気であるため予防が大切です。 日本は先進国中最悪に近い虫歯天国です (WHO発表のDMFT指数参照) これだけ町中に歯医者さんがあふれており国民皆保険制度の下で廉価に歯医者にかかれるのに歯が悪い日本人・・・・ 何かがおかしいと思いませんか? フィンランドの12歳児のDMFT数は1.2、これに対して日本の子供たちは3.6 約3倍も虫歯になっている状態です。 日本では圧倒的にフッ素とキシリトールの使用がフィンランドに比べて劣っていると思います。 歯はエナメル質を削ったら最後、一気に崩壊への道を突っ走ります。 ですから皆さん歯は治療よりも予防が大切です。 美容外科医といえどもエナメル質を削り被せ物をする審美歯科治療はあまり賛成できません。 なぜなら健康なエナメル質を削る治療は長い人生を考えると邪道だからです。 矯正治療で審美を整えていくのが本道です。 しかし矯正は時間がかかります。 時間的制約からどうしても選択肢がこれしかないという人のみに審美歯科治療は施術すべき方法と考えます。 私は健康的に美しく患者さんになってほしいと思っています。 昔から日本では美人の条件を明眸皓歯(めいぼうこうし)と表現していました。 健康的な美しい歯でありつづけるためにも皆さんにはフッ素、キシリトール、唾液乳酸菌を上手に利用してほしいと思います。 唾液乳酸菌を希望の方は診察時に私に一声かけてください。 今日はたれ目形成の内側法、外側法同時施術例の紹介です。 初診時は他院での切開二重の創がまだ癒えてなかったため切開の創が落ち着いてから手術を考えましょうとお話しし、お帰りいただきました。 その後、切開二重の創も癒え手術に対する強いご希望があったので施術を行いました。 上段:術前です。 下段:術後一週間抜糸直後です。 (写真の供覧は患者様の快諾を頂いています) ![]() 理想の形になり大満足とのことでした。 まだ下瞼は腫れていますが次回2週間後検診の頃にはすっかりひいて綺麗になっていると思います。 #
by shirayuribeauty
| 2006-10-11 21:00
| 美容外科
今日は乳頭縮小の患者さんの再診がありましたので乳頭縮小をご紹介します。
乳頭縮小は乳頭のサイズを小さくする方法ですが手術の方法として大きく分けて二つの方法があります。 一つは「楔状切除(せつじょうせつじょ)」であり乳頭の上から楔型に切り込みをいれて小さくする方法です。 長所は手術自体が簡単で乳頭の基部構造を痛めないため壊死等の心配がほとんどありません。 短所は乳頭上部を大きく楔状に切除し縫合するため乳管が閉じるため将来授乳の際に一度通管のために御来院していただかないといけない点です。 もう一つはLewis法と呼ばれる方法でまず乳頭の基部をバウムクーヘンのように切り取り高さを減じて、残ったきのこ状の頭部を何箇所か側方楔状切除をおこなって全体のサイズを小さくする方法です。 長所は乳管を温存するため将来の授乳の際に通管するために来院しなければならないという煩わしさがありません。 短所は基部を切り取るため血行不良になるリスクがあります。その結果最悪の場合には残存乳頭の壊死という状態になる危険性があります。 また手術自体も細かい作業が必要となるため前者の楔状切除法と比較して手術時間が余計にかかります。 今回の患者さんはLewis法をご希望されました。 最上段:術前立位です。 上段: 左乳首の手術が終わった状態です。 右はまだ手術していません。 下段: 左右の手術が終わった直後です。 最下段: 術後約10日経た本日です。 (写真は患者様の快諾を得て供覧しています) ![]() 本日の写真だと右乳首に一部黒い箇所があるので壊死かもとご心配されるかもしれませんがこれはカサブタなので心配はありません。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-10 23:57
| 美容外科
以前美容外科は大きな二つの団体があり一つは戦前からの十仁病院からの流れを組む十仁系、もう一つは形成外科の中の一分野として美容外科を捉える形成外科系の団体がある旨を記載したと思います。
本年の十仁系の美容外科学会と形成系の美容外科学会を比較して思ったこと 圧倒的に手術手技に関する研究、討論は形成系の美容外科学会の方がレベルが上でした。 また倫理的にもしっかりした先生が多いように見受けられました。 美容外科は独立標榜科である以上、それを形成外科の一分野として植民地科としてしまうような形成外科学会の政治的志向は好みませんが技術の探求、高い倫理性を維持しようとする努力の面は高レベルだと思います。 今回の形成外科系美容外科学会のテーマは「学問としての美容外科」であった故、十仁系、形成系の閥枠を超えた討論を願わくばしてほしかったです。 学会員以外は学会会長の許可がないと参加できず、実質上十仁系医師達を排除した学会は「学問としての美容外科」ではなくて「形成外科のための美容外科」にしかなりません。 真のアカデミズムは出身母体を超えて討論されるべきだと思います。 願わくば日本国民のためにも同名の学会がお互いの権益争いをし合うのではなく、統合されてほんとうの美容外科の追求の会になればと願っています。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-09 00:00
| 美容外科
10月8日は骨と関節の日です。
それにちなんだお話をしたいと思います。 骨はいつまで成長するのでしょうか? 普通は成長線が消失する20歳前後までというのが今までの教育でした。 顔の骨も成人になったら特に成長などないというのがいままでの知識だったと思います。 ところがその今までのその常識をひっくり返す研究がありました。 フィラデルフィア小児病院のScott P.Bratlett先生の研究ではワシントンのスミソニアン博物館(原爆搭載機「エノラ・ゲイ」を展示していたとか原爆展を米国退役軍人達の反対で開催できなかった博物館として日本人には有名ですね)で多数の人骨を調査した結果実は経年と共に頭蓋骨のサイズは成長しているというものでした。 中年以降の人は顔が大きく感じるのは脂肪等の肉付きだけの問題ではなく骨格自体もサイズが大きくなっていたというのは驚きです。 今日は睫毛植毛の手術の際に埋没二重と目尻切開を同時にどうしてもしたいと言われて根負けするような形で結局施術しましたが医師としてはなるべく手術をわけて受けていただいたほうが様々な合併症が少なくて安心です。 しかしご遠方から泊り込みで受けにこられていたり、術後の腫れの期間等の都合でどうしてもなるべく一度にすませたいという患者さんの事情もわからないわけではありませんし悩ましいところです。 どこまで一度にできるかできないかの線引きは常に悩みます。 患者さんの希望を可能な限りかなえてあげたいけれどそれを受け入れることによって患者さんが後で合併症で辛い思いをする可能性が高ければそれは医師が線引きをしなければなりません。 その線引きが本当に悩ましく難しいと日々思います。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-08 23:44
| その他
明日は骨と関節の日です。『ホネ』の『ホ』は十と八にわけることができ10月8日に決まったという話です。
そんな骨と関節の日を記念して和歌山県立医科大学の吉田教授の腰椎内視鏡手術の講演と日本大学の龍教授の変形性膝関節症についての講演が今日あったので聴いてきました。 最近腰の内視鏡手術が流行っていますがこれは今から10年前の1996年に開発された方法で最初は腰椎椎間板ヘルニアへの適応だったのが今や腰部脊柱管狭窄症や頚椎症まで拡大されてきています。 最近、グルコサミンを飲むと膝にいいと健康食品がでまわっていますが実際の研究では効くという論文と効かないという論文があって白黒はっきりついているわけではないようです。 さて 今日は「鼻尖縮小」と「小鼻縮小」 を同時に手術された方の経過レポートです。 (写真は患者様の快諾を得て供覧しています) 上段: 術前です。 中段: 鼻尖縮小と小鼻縮小術後一週間抜糸時ギプスを外した直後です。 下段: 術後二週間の経過観察来院時です。 ![]() 希望通りの形態で大満足との事で私もほっとしました。 最近秋雨なのか湿気が多い日々が続いています。 週末はカラッと晴れてくれるといいですね。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-07 21:02
| その他
今日は脂肪注入豊胸の術後レポートです。
患者さんは先月末に2回目の脂肪注入豊胸をお受けになられて今日は術後一週間後のf/u(経過観察)で御来院されました。 数ヶ月前に行った1回目の脂肪注入豊胸で特にしこり等の問題が生じなかったため2回目をお受けになられました。 上段:初回術前 、中段:第一回脂肪注入術後約4ヶ月、 下段:第2回術後1週間 (写真は患者様の快諾を得て供覧しています) ![]() 一回あたりいれる脂肪注入量はしこりや石灰化の合併症の可能性をなるべく低くするため片方200ccまでにしています。 定着率(2割~4割程度といわれています)を考えると御希望のサイズになるまで何回かにわけて手術を行う事になります。 今回はグッとボリュームもUPしきれいな形になっています。 このままたくさん定着することを願っています。 今日は顔面の脂肪吸引をされた方にお約束した脂肪のUPです。脂肪を無駄なく再利用したいとの御希望だったので御希望の某部位に再注入しました。 たくさん定着しますように! ![]()
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-06 22:17
| 美容外科
心に染み入る先生
中学三年生に漢文の授業で深津先生という先生に教わりました。 ずいぶんと年配風な先生で自分の祖父に似ていた風貌をもったこの先生の授業はずいぶん好意的に聞いていた記憶があります。 あとにも先にも私の人生において最も意味のあった授業はこの深津先生の授業でした。 「人間万事塞翁が馬」「伯夷・叔斉 首陽山に死す」「朝三暮四」等 ずいぶんと人生に対する叡智を学ばせてもらったと思います。 当時は暗唱できた漢詩も今やすっかり忘却の彼方ですが意味はしっかりと覚えているつもりです!? さてそんな深津先生のことですが最初は「偉そうな講釈たれる先生だけど所詮口だけだろ」と大人に対する不審感でいっぱいだった十代の自分は他の教師を見る目と対して変わりありませんでした。そんなある日深津先生が『陰徳』について触れられました。『陰徳』とは人に知られないようにひそかにする善行のことですがそれまでそのような言葉を知らなかった自分は目からうろこが落ちるような衝撃を覚えました。 と 同時に「そんなの口だけでどうにでも言えるよ」とも思っていました。 ある日の朝 偶然 朝早く学校にきすぎてしまって誰もいない教室からふと裏山を眺めたところおじいさんが裏山を掃除していました。 裏山は生徒が漫画本や紙コップやジュースの缶などをよく捨てるところですが比較的いつもきれいでした。 そう。 実はその深津先生が毎朝 掃除してくれていたのです。 たまたまの偶然かもしれないと思った自分は翌日も早朝学校にいきそっと窓のところにたって外を見てみると7時半ぐらいから深津先生が現れて黙々と掃除をされています。 その翌日も懲りずに確認するために早朝学校にいきました。 また7時半ぐらいになると深津先生が現れて黙々と掃除をされています。 クラスメートに聞いても誰もそんな事実は知りませんでした。 「偉いよ。 偉すぎるよ・・・」 薄っぺらな大人たちに嫌気がさして反抗期絶頂バリバリだった自分は深津先生にシャッポを脱ぎました。 自分も深津先生に見習って陰徳を積もう! と子供心ながらに思った自分は授業が終わると一人掃除をしてみました。 男子校だった私の学校は荒れ放題で誰も掃除せず教師が「掃除しろ!」といっても「まだ床の木目がみえるじゃーん」とか野次が飛んで誰も掃除しない状況で教室の後ろにはゴミの山ができていました。 何週間かたったある日 放課後遅くに担任の教師がいきなり教室に現れました。 「何やっているんだ???」 教師がいぶかしがるのも無理はありません。 当時札付きのワル扱いされていた自分が独り教室で黙々と掃除をしているのですから・・ 「掃除です。」と答えると「最近教室がきれいになったと思っていたが・・??? お、 おまえが・・?・?」 と唖然としています。 恥ずかしくなってしまった自分は以後ぴたりと掃除をやめてしまいました。 図体と態度ばかりでかくて幼かったと今更ながらに思います。 あれからずいぶんと月日が経ちました。 常に深津先生の教えを思い出し陰徳を積むようそれなりに自己を研鑽してきたつもりですがまだまだ深津先生には及びません。 美容外科の分野においても陰徳を心がけて今までやってきましたが患者さんが結果に納得しなければただ単に悪徳になってしまいます。 自分でも因果な分野を選んだなぁと思います。 でも好きだから選んで良かったと思います。 今日は鼻孔縁挙上の紹介です。【写真は患者様の快諾を得て供覧しています】 ![]() #
by shirayuribeauty
| 2006-10-05 23:27
| その他
鼻根縮小術
今日は3ヶ月前に私が鼻尖縮小術を施術した方の鼻根縮小術の術後2週目の経過報告です。 鼻根縮小術は幅広い鼻根、鼻背を狭くしたい場合に行う手術です。 手術方法については9月24日のブログに記載しています。 左から順に 1.鼻尖術前 2.鼻尖術後3ヶ月 3.鼻根縮小術後1週間 4.術後2週間 ![]() 鼻全体がすっきりしたのがわかると思います。 それにしても2番目の写真がずいぶん鼻先がおりています。 恐らく私が写真を撮る際の入射角度のせいだと思います。 写真というのはちょっとした角度でずいぶんと違って見えてしまうので注意が必要ですね。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-04 21:41
| 美容外科
今年の8月16日に北方領土でわが国の漁船がロシアの警備艇に銃撃を受け盛田光広さんが銃殺され残り3人の乗組員が拿捕された事件は衝撃的でした。
本日坂下船長が無事帰還され本当にご苦労様でしたとねぎらいの言葉をかけたいと思います。 思えばこの北方領土問題は終戦時に端を発しています。「日ソ中立条約」の有効期限内(1946年4月25日失効)の1945年8月9日に攻め入られ終戦時、ソ連の占領した満州、樺太、千島には軍民あわせ約272万6千人の日本人がいましたが、このうち約107万人が終戦後シベリアやソ連各地に送られ強制労働させられたと見られています。 そのうち戦後4年間で約34万人が死亡したといわれています。 かつてそれだけの犠牲者をだしかつ現代でも非武装民間人に死者を出すロシアに憤りを感じます。 シベリア抑留の悲惨さについては帰還者から様々な本がでていますが目でみてわかりやすい展示場として新宿住友ビル31階に平和祈念展示資料館がありお勧めです。 今でも本来のわが国の領土でかつ非武装の漁民が銃殺されるとはとんでもないことです。 わが国は北は択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島、をロシアに日本海においては竹島を韓国に不法占拠されていますがあまり学校教育でこれらの問題に触れないのが不思議です(私がいた学校だけかもしれませんが)。 すくなくともかつてクリニックの採用試験でこれらの島の振りカナをふってもらったところ全正解者がでなかったことやその島の存在すら知らない人達が結構いるのには愕然としました。 留学先でであったロシア人は『剽悍、かつ狡猾』という表現が適切な人が多かったです(偏見かも知れませんが・・でも偏見をもたないように接したつもりです)。 北方領土についても口角に泡を飛ばして自国の正当性を主張してきます。 こちらも負けじとがんばりますが結構他の同胞日本人がにんやり笑って口を閉ざしてしまうのは残念でした。 もちろん日本人的感覚からいえば大人げないといえば大人げないのですが相手はロシア人ですからきちんと主張するところは主張しなければいけません。 学校義務教育も英語教育なんかは「Hello John! 」とかの英語会話教育よりも北方領土や竹島問題について英語教材を用いてみっちり仕込んで将来、国際的な環境に身を投じたときに日本人としてたじろがない教養と知識をつけてくれていたらとしばしば思いました。 国際司法裁判所に上記島々の問題の裁定を訴え出ることができないのが国際社会の法のあり方の難しいところでしょう。しかし政治家や法曹の方々には積極的にこれらの問題にとりくんでいただきたく思います。 不法占有に対する私個人の日本人としてのささやかな抵抗運動としてずっと前から北方領土に本籍を置いていましたが数年前に諸事情より竹島に移しました。 竹島に本籍をおいている日本人は20数人だそうで日本人の中では少数派の奇人変人な部類に入ってしまうのかもしれません。 こんなことを書いているとバリバリの右翼かと思われるかもしれませんが街宣車等使って大音量を流して威圧的だったり暴力をもちいる極右は嫌いです。 自分の所属している国を愛する事を右翼とレッテル張りする風潮はいかがなものかと思っています。 今日の美容外科小話は目の下のたるみ・くま です。 本日の患者さんは以前に涙袋形成術を顔を吸引して採取した脂肪を注入しておこないました。お顔はすっきりされたとお喜びだったのですが、肝心の移植した脂肪がかなり吸収されてしまった感じがするということで今回再手術としてちょうど目の下のたるみ・くま が気になられているとのことだったのでその原因となる眼窩脂肪を利用して自家組織移植を行いました。 ![]() 目の下の脂肪は約3個の房状の脂肪の固まりから構成されています。 これらを目の裏(結膜)からレーザーや電気メスで切開し表面の皮膚が均等になるように各々の脂肪を包む膜から取り出します。 目の裏からの手術なので傷は表にでません。 患者さんの満足度が非常に高い手術です。 今回はこの脂肪を涙袋に移植しました。 きちんと定着しますように! #
by shirayuribeauty
| 2006-10-03 23:06
| 美容外科
今日は処女膜について書きます。
かつてベストセラーになった西丸 興一先生の「法医学教室の午後」(朝日文庫)の中に「約束」と「美しい業を見た」いう小話があります。 ストーリーは読んでのお楽しみということで割愛させていただきますがそこでのキーワードは「男の純情」と「女性の過去」です。 時々処女膜再生を求めて御来院される方がいらっしゃいますが以前、彼氏との来院で膣縮小まで御希望される方がいらっしゃいました。 不可解な組み合わせなのでなぜそのようなことを御希望されるのか尋ねると「彼に出会う前にレイプされて処女を失ったので元の体にもどりたい」とのことでした。 あまりもの痛々しさにしばし言葉を失いました。 おそらく彼も彼女も悩み苦しみぬいて御来院されたのだと思います。その時はつまるところをお互い気にする処女性が精神的なものである故、彼がすでにあなたの事を愛しているなら肉体を傷つけてまでそこまでの手術をする必要はないのではないかというお話しをしてご納得いただきましたが、その時「法医学教室の午後」の『約束』にでてくる相手にとって重過ぎる男の純愛と『美しい業を見た』にでてくる自らの肉体を傷つけてまでそれに応えようとする女の壮絶なまでの愛の話を思い出しました。 失うことにより生じる悲劇もあれば失えないことにより生じる悲劇もあります。 最近多いご相談ですか先日のご相談も「邪魔な処女膜を取ってほしい」というものでした。 結婚してすでに数年になるけどいまだ痛みのため性交渉ができないとのことです。 時々処女膜が強靭または過敏な方がいらっしゃいます。そのような方々は産婦人科で特に問題ないといわれたり、切開を加えたのだからすでに可能なはずだ、痛いなら自分で拡張訓練するようにと言われて指示に従ってもまったく症状が改善せず悩みぬいた上御来院されるケースが多いです。 ほとんどの方が処女膜を除去してあげることで入り口付近の痛みからくる性交痛の悩みから開放されます。 切除した処女膜です(写真は患者様のご快諾を得て供覧しています) 中央部分は穴があいて膣腔と外界との交通はありますが破瓜はされていません。 ![]() 美容外科は主に外観の容貌を整える科ですが明らかな疾病でなくてもQOL(quality of life :生活の質)の向上に寄与する外科として他科のエアポケットに取り残されている患者さんたちに寄与していくべきだと思います。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-10-02 21:20
| 美容外科
今日は部分切開とタレ目形成を2ヶ月前にされた方が他の施術でこられた際にブログ掲載を快諾してくださったのでご紹介します。
上段: 術前はアイプチで二重を形成していらっしゃいました。はっきりとした二重を形成して目を大きくしたいとの御希望で部分切開とタレ目形成を行いました。 下段: 本日です。 周りからも評判が良いとの事です。 患者さんが喜んでくださっている姿が一番の励みです。 ![]() 部分切開は基本的には切開二重のミニ番みたいなものですが皮の量の調節をしない点と切開線の長さが短い点が主に切開二重とことなります。 裏をかえせばあまり皮を切る必要がない症例に対しては部分切開で切開二重術よりダウンタイムを少なく、埋没法より解剖学的に自然な二重が形成されるという点がメリットになります。 今日のお約束UP脂肪は脂肪注入による豊胸術用の脂肪です。 脂肪注入による豊胸のデメリットは石灰化やしこり(将来乳癌の発見の妨げになる可能性があります)ですが人工乳腺等の異物を好まない方にとっては適応となります。 片方200ccずつ注入しました。 ![]() たくさん定着しますように! 今日はスタッフみんなで天下一品ラーメンを食べにいったところ10月1日は天下一品の日のようで無料ラーメン券を頂きました。 今日のこの日に天下一品ラーメンを食べにいったのは偶然ですがツイてました。 このツキで注入した脂肪もツイてくれるともっとラッキーです。 #
by shirayuribeauty
| 2006-10-01 23:50
| 美容外科
今日は切開二重についてです。
切開二重術は二重を作る術式として埋没法にとって変わられたような印象がありますが やはり埋没法より切開法が適切な場合があります。 切開法の基本的適応ですが ①睫毛内反症の存在 ②はれぼったい眼瞼で眼窩脂肪や結合織の脂肪が多いまぶた ③余剰皮膚が多いまぶた 等の場合があげられます。 特に②や③が存在すると埋没法で二重を形成しても組織のあそび(糸で締めている組織が伸びてくる状態です)が生じて二重の線の消失が生じやすくなります。 よく二重切開のメール相談で「脂肪も取りますか?」と聞かれますがそれはその方の瞼の状態によるのでケースバイケースということになります。 基本的に瞼の脂肪には①皮下脂肪②眼窩隔膜前脂肪③眼窩脂肪④瞼板前脂肪が存在しこれらの量は個人差が著しいです。 本日御来院の患者さんで4ヶ月前に切開二重形成術およびタレ眼形成(外側法)を受けた患者さんがいらしたのでご紹介します。 ・上段:術前(約4ヶ月前) 他院で1年前に二重形成術を受けています。もうすこしラインを上に上げたいとの御希望でした。 ・下段:本日です。 お化粧されているので二重のラインに関してはわかりにくいですがラインが上がっています。 タレ眼形成で下眼瞼の開きが大きくなっています。 (写真は患者様の快諾を頂いて供覧しています) ![]() ご一緒にいらしたお母様は3週間前に切開二重と目頭切開をお受けになられました。 ・上段:術前(3週間前) ・中断:術直後です。麻酔液の影響で瞼が白くはれています。 ・下段:本日です。 まだ多少の腫れが残っています。あと数週で完全に自然な感じになると思います。 (写真は患者様の快諾を頂いて供覧しています) ![]() お陰様で親子で綺麗になるpositiveさに元気をもらいました。 今日は手術がたて込み後半の予定が回らなくなってしまいました。 せっかく本日御予約頂いていたのに予約変更の電話を患者様にかけざるおえなくなり皆様には多大なご迷惑をおかけしました。 申し訳ありませんでした。 祈:今日の患者様方もみんな綺麗に、かっこよくなれますように。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-09-30 23:18
| 美容外科
私の好きな歌に村の鍛冶屋があります。
特に二番の 「鐵(てつ)より堅(かた)しとほこれる腕に勝(まさ)りて堅(かた)きは、彼がこころ。」 はぐぐっと胸にくるものがあります。 10年以上も前の私が医学生の頃でした。 BST(Bed Side Teaching:学生の医学臨床実習)にて外科のある指導医がこういいました。 「先代の○○教授は凄かった。 ○大の大学院で基礎研究をして血管外科の学位(博士号)を取った後うちの医学部の外科教授になられて初めてメスを握りうちの医局員に頭をさげて盲腸のオペから教えてもらったんだぞ。えらくなっても実るほど頭を垂れる稲穂かなという諺どおりの人だった。普通教授が頭をさげて盲腸の手術から手ほどきしてもらうなんてできないぞ」 と。 BSTの実習も半ばにはいり医学部の外科系教授の多くが手術があまり得意でなく中には外科系でありながらまったく手術室に入らない教授がいる現実を知っていた自分としては驚くほどのことでもなかったですが、教授=手術がうまいと思って教授に手術を頼み込んだり謝礼金を包んでいる患者さんは不幸だなぁと思いました。 その時反骨魂の塊であった自分はそんなお飾り経歴の医者には将来絶対ならないぞと思いました。 医者の世界では評価される仕事として論文>臨床 が実際あります。 そしてその臨床の中にも評価の序列があります。 多くの人は脳外科や心臓外科と聞くと「かっこいいなぁ、素敵だなぁ」 と思うと思います。 翻って「美容外科」と聞くと「人助けより金儲け,医者の中の落ちこぼれ」等のマイナスイメージが大きいと思います。 医者の中でも「美容外科に○○が転向した。」と話題がでると暗黙のうちに「落武者」のイメージで語られます。 美容外科の中でもまた序列があります。 リフトとか骨削りの手術ができる医者は上級でプチ整形や包茎手術等しか簡単な手術しかできないのは下級扱いです。 包茎手術を例にとると昔お世話になったある全国展開の美容外科の指導医が非常にexcellentな手術をされるのをみて「先生、すばらしい技術ですね。」と思わず言ったことがあります。 何人もの泌尿器科専門医と一緒に包茎手術を何回も行った事がありその比較の上で思わず出た言葉であり単なるお世辞ではありませんでした。 すると彼はこう言いました「どんなに上手くなっても評価される仕事じゃないから。 何万件もやれば誰でもいやがおうでも上手くなるよ。」 そう。 確かにどんなに手技上うまくてもそれは世間に知られることはないでしょう。 なぜならそんな恥ずかしい箇所の手術の仕上がり等は誰も見せ合いもしませんし論評しあう事もないからです。そして技術が学会ネタになることもありません。 よってどんなに件数をこなそうと技術をもっていても世間でも医者の間でも評価はされません。 彼の「何万件もやれば誰でもいやがおうでも上手くなるよ。」という言葉は誉めたことに対する照れ隠しかも知れません。 しかし、いい加減にしようが熱心に探求して技術を向上させようが「評価されない仕事」に対しexcellentなレベルにまで技術を向上させ淡々と仕事をこなす彼に村の鍛冶屋魂を見たのです。 医者として一生のうち出会える患者さんには限りがあります。 救急疾患と違い医師を時間をかけて選べる美容外科は医師からみるとまさに患者さんが「選んでくれた」わけです。 患者さんとの出会いは一期一会です。 この一期一会の機会を大切にしてどんな些細な手術でも村の鍛冶屋魂にて全力を尽くしていきたいと思います。 今日は胸の脂肪注入の脂肪のUPです。 片方200ccずつ注入しました。 リスクとしては石灰化やしこり形成があり将来乳癌検診の際に困ります。 それでもやはり異物による豊胸術が嫌な方には一つの選択肢となります。 ![]() 脂肪細胞がたくさん定着してよりきれいな胸になりますように! #
by shirayuribeauty
| 2006-09-29 23:38
| 美容外科
今日の患者さん達に目頭切開関係の方々がいましたのでご協力いただきました。
その一; まず末広型の二重を並行型の二重にされた方です。 ・術前:末広方の二重です【写真は患者様の快諾を頂いて供覧しています) ![]() 術前の状態をみますと蒙古襞の張りが強いため目頭側に埋没糸をかけて平行二重にしても早期に戻りが生じる事が予想されます。 よって目頭の蒙古襞を緊張を緩めるために Z形成を蒙古襞に行った上で目頭側に埋没糸をかける術式を選択しました。 ・本日術後1ヶ月:並行型の二重になっています。 ![]() その二; 本日Z形成の目頭切開とタレ目形成(内側法)の患者さんの症例です。(写真は患者様の快諾を頂いて供覧しています:でも恥ずかしくなったら消すお約束済みです) 上段:術前です 下段:本日術直後です。タレ目形成の術直後の腫れはどのくらいですか?と質問をよくうけますが回答は「このくらい」です。 泣き腫らしたような感じと表現したほうが適切でしょうか この方の場合は他院における目尻切開の埋没糸の抜糸を同時に行ったので多少腫れが強いです。 タレ目形成の効果は下眼瞼の腫れのため術直後はわかりにくくなっています。 ![]() 本日の脂肪吸引の患者様にお約束した吸引量のUPです。 上腕の振袖部分の吸引です。 麻酔液込みで1200ccぐらいです。 かならず綺麗な腕になります。 ![]() 今日は色々充実していた日でした。 他にも写真のUPを快く受諾してくだっさった患者様方ありがとうございました。 また機会があればご紹介させていただきたく思います。 #
by shirayuribeauty
| 2006-09-28 23:33
| 美容外科
今日は以前exciteによって削除されてしまったバッカルファットのブログ書き込みについて再紹介します。 あまり知られていない美容外科の歴史を伝えるのは大切なことだと思うからです。
最近びっくりするのは普通の医師ですら知らないバッカルファットについてかなり詳しくご存知な患者様が結構いらっしゃることです。 バッカルファット(頬脂肪体)とは頬筋と咬筋の間にある脂肪の塊で淡黄色の皮下脂肪と異なり濃黄色の卵の黄身程度のサイズのものです。 このバッカルファットが美容外科領域で手術の対象となったのは昭和60年代前半の日本の美容外科の金字塔であった十仁美容外科に始まります。 十仁美容外科の診療部長先生であった勝間田先生(日本の美容外科領域でエラや顎骨削りを始めた先駆者である先生です。現在ライフクリニック院長 )がエラ削りの手術の際、バッカルファットを取り除いた症例にて頬がキュッと締まった感じになるのを発見したのがきっかけて美容外科手術の一法として取り入られるようになりました。 現在美容外科でバッカルファットの手術を扱っているところの多くはの勝間田先生の薫陶を受けた先生方です。 この手術は適応を誤ると老けた感じになりますので適応の適切な見極めが重要となります。 今回ご紹介する患者様は10代とお若いですが、頬をすっきりさせたいという御希望があり、診察上は皮下脂肪はそれほどでもないがよく口内の頬を咬んでしまう(バッカルファットが過量な方によくみられる症状です)症状があるとのことで本術式の適応と判断し施術しました。 ・術前(写真は患者様の快諾をいただいて供覧に付しています) ![]() ・術後約3ヶ月(口唇縮小の手術もお受けになられているため術前写真と口唇の形態が異なりますが頬がすっきりしている点に着目ください) ![]() ・バッカルファットはこのように一塊の脂肪塊としてでてきます。 <excite側の規約判断に沿って術中写真は削除しました。> ・摘出後にみてみると卵黄サイズの脂肪塊です。 ![]() 口腔外科領域では上顎洞に突き抜けた歯根部を覆うために有茎移植したりするのに用いられる事もありますが医科では美容外科以外の科ではまず対象としない脂肪体です。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-09-27 21:23
| 美容外科
今日はタレ目形成の再診患者さんがいらしたのでご紹介します。
タレ目形成・・・・ 正確には下瞼縁開大術とでも呼んだほうが適切かも知れません。 去年の10月にアユみたいな目になりたいといってきた馴染みの患者さんのリクエストに応えて手術したのが始まりです。 いわゆるタレ目は目尻を下にひっぱった形なので(そのようなタレ目は目尻切開で形成します)本当のタレ目とは違うかもしれません。どちらかというとタヌキ目みたいな感じかもしれませんが語感から私はタレ目形成と名付けています。 タレ目形成には外側法と内側法があります。 外側法は皮膚側より処理を行います。 メリットとしては下げ幅が大きいのと睫毛をより下向きにできることです。 デメリットとしては軽度下瞼の外反(アッカンベー状態)になることです。 内側法は結膜側より処理を行います。 メリットとしては傷が表面に全く見えません。 デメリットとしては下げ幅ややや小さいのと睫毛がやや上向きになる可能性があることです。 今回ご紹介の患者さんはもともとややタレ目傾向で特に手術は必要ないと思われたのですがよりハッキリしたタレ目になりたいとのことでタレ目形成を御希望されました。 術前です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています) ![]() タレ目形成は水色のラインで囲った部分を下げます。 ![]() 外側法でタレ目形成を行った後です。 ![]() 上記の状態では患者さんは形態的には80%の満足とのことで黒目の下をもうちょっとあけたいとのリクエストでした。 黒目の下をあけると三白眼になるから止めたほうがいいとのアドバイスをしましたが「どうしても!」とのリクエストでした。 下げる範囲と下げ幅は小さくてよいので内側法で下げる事にしました。 内側法で下げた後です。 ![]() 患者さんいわく100%の満足!理想形!とのことでした。 患者さんの理想形を作れたときは最高に嬉しいです。 思わず「ブログに出してもいいですか?」と聞いたら恥ずかしがられて「片目だけなら」と許可を頂きました。 皆さん快く受諾してくださってありがとうございます。 今日は婦人科の美容外科を日本で一番したような気がします。 今日の婦人科手術は小陰唇縮小×3件, 大陰唇縮小×1件,膣縮小×1件 でした。 明日も皆様のお役に立てるよう頑張ります。 おやすみなさい。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-09-26 20:45
| 美容外科
今日は鼻尖縮小術と小鼻縮小術を同時に受けられた患者さんの抜糸日でした。
上段:術前です。 下段:術後一週間抜糸時です(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています) ![]() 患者さんも喜ばれており嬉しかったです。 まだ小鼻縮小の傷は赤いですが術後約半年かけて徐々に目立たなくなっていきます。 数週間後には腫れも落ち着いてかなりすっきりするでしょう。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-09-25 21:25
| 美容外科
今日は3ヶ月前に私が鼻尖縮小術を施術した方の鼻根縮小術の術後1週間の再診日です。
鼻根縮小術は幅広い鼻根、鼻背を狭くしたい場合に行う手術です。 手術方法は 1.ヤスリで削る 2.皮膚からノミにてosteotomy(骨切り)を行う 3.鼻腔内からノミにてosteotomy(骨切り)を行う の三種類がありますのでそれぞれの術式のメリット、デメリットをよくお話して患者さんの御希望にあわせて行っています。 左端:今回の患者様は鼻腔内からのosteotomyを御希望されましたのでその経過を紹介します 3ヶ月前鼻尖縮小術術前の正面像です(写真の供覧は患者様の快諾をいただいています 真中:鼻尖術後3ヶ月鼻根縮小術術前です。 右端:本日再診時です。鼻根部は細くなっていますが術後1週間なのでまだ腫れています。 これから腫れが引いていけばもっとすっきりするでしょう。 ![]() 本日二の腕脂肪吸引の方です。 骨と皮のようにして欲しいとおっしゃって当方を困らせてくれました。 医学的に無理な相談です。 脂肪を引けば引くほど様々なトラブルが発生する可能性があります。 色素沈着、皮膚壊死、凹凸、長引く疼痛、感染、出血・・etc 様々な合併症の可能性についてお話しても意志は固く「どうしても」とのことでした。 そこまでお気持ちが強いのならこちらもそれに応えるべく頑張ります。 患者様とのお約束通り脂肪吸引後の脂肪をUPしておきます。 ![]() 鋭い方ならお気づきだと思いますが9月16日の二の腕の脂肪吸引と吸引脂肪量は700ccと同じなのに今回は麻酔液分が800ccと9月16日の方のとくらべて500ccも多いです。 患者様の脂肪の質やついている量、つきかた等によって吸引のしやすさは全く異なります。硬い脂肪の場合は多めにtumescent液を使用しなければなかなかひけません。したがって単純に吸引量で比較することはあまり意味がありません。 今日は脂肪吸引中に患者さんとラーメンの話になり皆ラーメンが食べたくなってしまい終業後にスタッフみんなと六本木の鐵にラーメンを食べに行きました。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-09-24 22:54
| 美容外科
今日は先日ご紹介した鼻孔縁挙上です。
診察時にブログにUPするお約束をしたのでUPします。 上段:術前です。 鼻孔縁挙上の手術は赤丸の部分をあげて横顔の風貌を垢抜けた感じにします。 下段:術後です。 術前の赤丸の部分がすっきりしているのがわかると思います。 ![]() 今日は涼しい日でした。 そろそろ秋の気配を感じます。 今日は20歳だと申請されてそう信じていた患者さんが実は19歳だったということがわかりました。 患者さんを疑いたくはないけれど嘘をつかれると辛いですね・・ 未成年は手術を受ける際には同意書等うるさくいわれるから歳をごまかしたくなる気持ちもわからないわけではないですが・・・やっぱり本当のことを言っていただきたいです。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-09-23 21:04
| 美容外科
今日はわし鼻修正について書きたいと思います。
今回ご紹介する患者さんはもともと鼻背がやや盛り上がり傾向にあったようなのですが他院で側頭筋膜を移植して鼻筋を通す手術をしてより盛り上がってしまったケースの修正でやや困難な部類になります。 術前です。 鼻背が盛り上がっています(写真の供覧は患者様の快諾を頂いています)。 ![]() 鼻骨をマーキングし鼻先から鼻根部まで直線的になるように必要に応じて骨を削ります。 ![]() 術後です。鼻先からまっすぐになりました。 ![]() 筋膜の鼻への移植は自家組織という点では異物反応等なくて良いのですが術後しばらくしてからこのような拘縮変形が起こる可能性があるのが欠点です。 閑話休題 今日はモンゴルから無事帰国された患者様からモンゴルのお寺でのお祓いのおみやげをいただきました。 ![]() 他にもおみやげもいただきました。 ![]() ありがとうございます。 皆様に支えられて今の自分があるんだなと強く思います。 より精進していきたいと思います。
タグ:
#
by shirayuribeauty
| 2006-09-22 19:32
| 美容外科
|
タグ
鼻(875)
輪郭(727) 若返り(544) 目(537) 脂肪(423) 乳房・乳輪・乳首(391) 美容形成外科後遺症(211) 婦人科・肛門(208) 歯・ガミー・口唇・口角(197) 四肢・尻・脇(153) 額・頭蓋(139) 人中(118) 日本・小話(94) 耳(72) 博士先生(58) 美肌・脱毛・アートメイク(50) バッカル(44) へそ・えくぼ(39) まつげ・植毛(32) 性同一性障害(25) のど仏・首(5) はるか先生(4) まつげ・植毛・育毛(2) 手(1) ヒアルロン酸(1) カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||