1 本日ご紹介の患者さんは既往として他院にて上顎骨切手術をお受けになられていた既往、および鼻の手術で有名な医師に隆鼻術、鼻尖形成術を2回受けていらっしゃった既往のある患者さんです。 ![]() 「現在腫れていて完成形ではないので術後半年は待ってください」との当方の説明にもなかなかご同意してくださいませんでした。 どうにかこの半年間の再手術は我慢してくださり今回の半年後検診を迎えましたがご感想は「下向きの鼻を改善したかったですが改善されてなく残念に思います。」とのことで「不満(1/5)」とのことでした。 私としては下向きの鼻は改善している、これ以上鼻先をあげるといわゆるブタ鼻のようになり美しくなくなる と判断するのですが患者さん的には「改善されていない」とのことでご理解・ご満足いただけませんでした。 これ以上どうしたいのか患者さんご自身も来院の度に主張が変わり、うまく表現できないようでご自身ももどかしさを感じていらっしゃるようでした。 ご希望を汲み取りそれを実際の形態として表出して差し上げるのが私の仕事ですが本件においては患者さんのご希望の終着点をいくら話し合っても患者さん自身も図示したり言語化することができなかったので当方も最終的ゴールを理解できず、患者さんがご満足いく結果をご提供できず忸怩たる思いでした。 美容外科手術の奥深さを痛感したケースでした。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2019-02-28 06:54
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは 右目 たれ目形成 + 目じり切開 靭帯移動, 目のはれぼったさを改善したいとのご希望にてROOF(眼輪筋後面脂肪)切除術 をお受けになられた患者さんです。 上段:術前です 下段:右目 たれ目形成 + 目じり切開 靭帯移動,ROOF切除術 術後1年再診時です ご感想は「大満足(5/5)」と順調な経過です。 またの御来院をお待ちしております。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2019-02-27 23:52
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは 育毛治療ご希望にてベネブ5回治療をお受けになられた患者さんです。 上段:術前です 下段:ベネブ5回治療後 + AAPE治療1回後 です 施術前 施術後の経過写真では増えているように見受けられます。 引き続き治療を継続されるとよいと思いますので再診をお待ちしております。 先日お心遣いを戴きました。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2019-02-21 23:47
| 美容外科
2月20日、今日は1942年に バリ島沖海戦で日本海軍が連合軍艦隊に勝利した日です。
この後、スラバヤ沖海戦及びバタビヤ沖海戦で欧米連合軍艦隊は壊滅され、これによって蘭領東インドから欧米勢力が駆逐されました。 本日ご紹介の患者さんは顎下をスッキリされたいとのご希望にて 顎下アキュスカルプレーザー + 脂肪吸引 + エンドタインリフトをお受けになられ 術後2年再診時のケースです。 上段:術前です。 下段:顎下アキュスカルプレーザー + 脂肪吸引 + エンドタインリフト 術後2年再診時 ![]() 術前の赤丸で囲った部分が患者さんがスッキリされたかった部位です。 術後2年経ても顎下部分はすっきりとされでており効果が維持されているのがわかります。 ご感想もご満足と順調な経過です。 顎下アキュスカルプレーザー + 脂肪吸引 + エンドタインリフト のリスク ・2週間程度 内出血等生じます。 ・しばらく顎下に引きつれ感や違和感が生じる可能性があります。 ・エンドタインは溶ける物質でできていますがしばらく硬結等を感じる場合があります。 先日お心遣いをいただきました。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2019-02-20 23:46
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは腰~臀部上部に脂肪移植をご希望され脂肪移植術をお受けになられた患者さんです。 腰に脂肪をつけたいのは一般的なご要望ではないため いかがなものか と提案させていただきましたが患者さんのご希望が強く、 ご希望に沿い施術のご依頼をお引き受けしました。 上段:術前です。 下段:臀部上部~腰部 脂肪移植(1年3回) 術後約半年再診時です ![]() ご感想は 理想通りで「大満足(5/5)」と順調な経過です。 先日お心遣いいただきました。 ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2019-02-13 04:01
| 美容外科
今日は今から遡る事115年前の1904年 に日本政府がロシアに国交断絶を通告した日です。その4日後の2月10日に宣戦布告し日露戦争が勃発しています。 本日ご紹介の患者さんはA院にて二重切開術、目頭切開術を、B院にて目頭切開修正術を総計3回、C院にて目頭切開修正術を1回 (よって総計5回)の手術を目頭部分にうけたことのある患者さんです。 患者さんいわく「もともと切るつもりがなくて目頭を切ってしまった。 できれば元の形に戻したい。切ったせいで左側の下の皮膚が余っている感じがする。」とのことでした。
理想の目の形になるために複数回に分けて手術をお受けになられました。 上段::術前です 下段:他院目頭切開修正術、他院二重切開修正術、眉下切開、下瞼縁目頭側挙上術 最終施術 術後約8か月再診時です ![]() ご感想は「左側の目頭のキズが少し気になる」とのことで「普通(3/5)」とのことでした。 またの御来院をお待ちしております。 先日お心遣いを戴きました。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2019-02-06 00:28
| 美容外科
本日 2月1日は1944年にマーシャル諸島クエゼリン環礁守備隊(ルオット島)が玉砕した日になります。 On February 1 ,1944 , the all members of Marshall Islands Kwajalein Atoll garrison (Luotto island) died an honorable death. また今日は大東亜戦争終戦後3年目である1948年 に三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の孫娘である 沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベス・サンダースホーム」を開設した日です。 70 years ago from today, on February 1st, Miki Sawada, the grand-daughter of the Mitsubishi zaibatsu founder Yataro Iwasaki, established the "Elisabeth Sunders Home" in Oiso Japan, a faculty to aid the children with "mixed blood". It was 3 years after the end of The World War II. The children with "mixed blood" children were exposed to discrimination at that time. ホームは、戦後日本占領のためにやってきたアメリカ軍兵士を中心とした連合軍兵士と日本人女性の間に強姦や自由恋愛の結果生まれたものの、両親はおろか周囲からも見捨てられた混血孤児たちのための施設でした。 The children in the faculty were born to Japanese mothers. Their fathers were soldiers of The Allied Forces that occupied Japan. Unfortunately, they were abandoned by not only society, but also their parents. このエリザベス・サンダースホームからは2000人近くの混血孤児が育ちました。沢田美喜氏はホームの孤児達の教育のために1953年には学校法人聖ステパノ学園を創立し1962年にはブラジルのアマゾン川流域の開拓を始め、聖ステパノ農場を設立し孤児院の卒園生が数多く移住しました。 An estimated 2000 children grew up in this faculty. Additionally, Miki Sawada established a educational corporation, "The St. Stepanos Academy" in 1953 and started pioneering Amazon river basin in Brazil. Many children who grew up in the Elisabeth Sunders Home migrated to St. Stepanos Farm which she found and run in Brazil. 敗戦国における占領軍によるしわ寄せはどこの国でも占領兵士の子を妊娠した女性たちにのしかかってきます。悲惨な敗戦国の陰の部分を博愛精神によって支えた沢田美喜氏に敬意を表します。 In a defeated nation, women sometimes conceive children of soldiers from the occupating forces even though they do not intended pregnancy. Women were often the prey in times of post-war chaos. I pay my respects to Miki Sawada for her benevolent effort. 本日ご紹介の患者さん既往として 一番最初はA美容外科で鼻手術をうけるもおもったほど変化がなく(1回目の手術)同院で一度修正するも(2回目の手術)それでもやはり延長した高さが物足りなくて鼻中隔延長術で有名なB院に行き肋軟骨で高くした。(3回目の手術)その次にプロテーゼの高さを変えようという話になりその時に眉間とプロテーゼの入れ替えとおでこを手術したが感染症になった。(4回目の手術) 希望した形にならずもともとわし鼻ぽい形でそのまま高くなってしまった。 希望の形にならなかったので 落ち着いてからもう一回やりましょうとなり、「耳の軟骨でやりましょう」という話だったが「耳の軟骨で足りないから肋軟骨を使用しましょう」となり肋軟骨を使用した。この時に鼻が曲がってしまった。(5回目の手術) 現在慢性的に肋軟骨採取部分が痛い。 とのことでした。 A院 B院共に学会において鼻の手術でも著名な先生方による手術であり、 前医による修正術をお勧めしましたが、当院で頬骨骨切術および鼻翼基部アパタイト留置術の手術をお受けになられ、その際鼻翼の広がりを外側から切らずに口腔側から改善させていただき その結果もふまえ 当院での施術をご希望されたためご依頼を受諾しました。 治したい箇所 と その対応施術は以下のようになりました。 小鼻を小さくしたい → 小鼻縮小 正面から鼻の穴を見えにくくしたい→ 鼻孔縁延長 他院でオーダーメイドで作成したプロテーゼは曲がっているので直したい→ プロテーゼ入れ替え 鼻先の曲がりや凹みを直したい→他院鼻中隔延長術術後修正 軟骨が浮き出た状態を改善したい→ 婦人科軟部組織移植術 婦人科の形態を整えたい。大きいので全体的にこの機会に小さくしたい。黒ずんでいる部分を切り取りたい→ 婦人科形成術 これら上記の手術をお受けになられることとなりました。 上段:術前です 下段:他院鼻翼基部プロテーゼ抜去術、頬骨骨切術、鼻翼基部アパタイト留置術術後 後10か月、 他院鼻術後修正術(鼻中隔延長修正、鼻孔縁延長、小鼻縮小、婦人科軟部組織移植術)術後約2か月再診時です ![]() 鼻を拡大してわかりやすく見てみます。 上段:術前です 下段:他院術後変形 修正術後2か月再診時です。 ![]() ご感想は「ふつう(3/6)」とのことでした。 鼻背がやや腫れているため先日穿刺し約1ml程度の濁りのない透明な液を引きました。所見から感染ではなく手術侵襲による漿液貯留でしょう。 念のため培養検査提出しています。 またの再診を待ちしております。 先日お心遣いをいただきました。 ![]() ▲
by shirayuribeauty
| 2019-02-01 00:13
| 美容外科
1 |
タグ
鼻(875)
輪郭(727) 若返り(544) 目(537) 脂肪(423) 乳房・乳輪・乳首(391) 美容形成外科後遺症(211) 婦人科・肛門(208) 歯・ガミー・口唇・口角(197) 四肢・尻・脇(153) 額・頭蓋(139) 人中(118) 日本・小話(94) 耳(72) 博士先生(58) 美肌・脱毛・アートメイク(50) バッカル(44) へそ・えくぼ(39) まつげ・植毛(32) 性同一性障害(25) のど仏・首(5) はるか先生(4) まつげ・植毛・育毛(2) 手(1) ヒアルロン酸(1) カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||