本日ご紹介の患者さんは既往として約3年前に頬骨下の凹みがきになられるとのことで頬部脂肪再配置術をおうけになられるももっとすっきりとした輪郭になりたいとのご希望にて約8カ月後にミニリフト、顎下脂肪吸引をお受けになられました。
しかし頬の丸い感じがやはり気になるとのことでその半年後に頬脂肪吸引をおうけになられました。 しかしそれでも効果不十分とのことでその四か月後に頬脂肪吸引、バッカルファット摘出術、ロアーリフトをお受けになられました。 頬下の脂肪移植の定着が非常によくご自身としては希望より丸顔になってしまったとのことでどうにか脂肪を減じたいとのご希望が強く脂肪吸引をご希望されましたが、私としては二度も吸引しているため通常の吸引では改善は非常に困難と考え、まずは脂肪排泄促進注射をお勧めさせていただきました。 患者さんは美容外科を標榜する大学病院にまでいきセカンドオピニオンを求めたところ、そこの医師は手術療法で脂肪を切除することをご提案されていましたが私は手術療法では1.キズ痕の問題 2.侵襲が大きく凹凸等生じる危険性 等を考えると脂肪排泄促進注射やアキュスカルプレ―ザー等の保存的治療を行いそれでも不満足な場合は手術療法を考慮するのはどうかと提案させていただいたところアキュスカルプレーザー治療と脂肪排泄促進注射治療(4回)受けてくださいました。 治療している私サイドの視点では十分頬はほっそりとなられたと思ったのですが患者さんとしてはもっと頬をリフトアップをしたいとのことでミニリフトをご希望されました。 わざわざ切らなくてもリフトアップ可能と判断した私はミラクルリフト糸やスプリングリフト糸を用いた非切開式リフト術をお勧めさせていただきましたが 名医を紹介してくださるというジャーナリストの方に相談したところ形成外科専門医のフェイスリフトの名医を紹介していただいたとのことで そちらで手術をうけるというご連絡をいただきました。 上段:写真撮影の約2年前に頬部脂肪再配置術、約16カ月前にミニリフト、顎下脂肪吸引、約10か月前に頬脂肪吸引、 約4か月前に頬脂肪吸引、バッカルファット摘出術、ロアーリフトをおうけになられた術後再診時です。 中段:アキュスカルプレーザー(頬)施術後約1年、脂肪排泄促進注射4回注射(最後の注射から約2か月後) 他院にてのフェイスリフト術前 下段:他院 名医 にてのフェイスリフト術後約2か月再診時です。 ![]() 他院で手術時に皮下から糸が出てきたとのことで「なぜミニリフトを受けたはずなのに糸がはいっていたのですか!?」と詰問されました。 おそらくSMASを引き上げた際の糸か(現在はとける糸で縫合していますがかつては溶けない糸を使用していました)、 ligament to ligamentで靭帯を縫合した糸か、 ミニリフトにMACSリフトを併用して処理していたので(わざわざMACSリフトとして名をつけてメニューにしているクリニックも多いのですがMACSリフトという名前で某国の医師が発表するまえから同様の手技をライフクリニックの勝間田先生に教わっていた自分は、わざわざ外国人の名づけた名前を冠してオプション費用を徴収することはしていません。 最小の費用で最大の効果を得るべくミニリフトでもいわゆるSMAS処理、ligament処理、MACSリフト処理)を併用しています)その糸であろうと思われましたが、糸リフト+皮膚切と思われたのか、そのように思わせるような説明を他院の先生がなされたのかはわかりませんが、少し遺憾でした。 私はメスをいれてもあまり効果がないと思われるケースに関しては手術に消極的ですが、今回は患者さんが「できることは全部やったと思ってますので心のくもりが晴れました。」と非常に満足されており「さすが名医」と脱帽しました。 ![]() 私も名医の先生のように患者さんを満足させて差し上げることのできる手術ができるように日々精進していきたいと思います。 朝に道を聞かば、夕べに死すとも可なり
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2013-11-30 23:57
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは他院にて二重切開術をお受けになられるも術後より左目のひきつれ感がつらい、また右目は並行二重だが左目は末広型で左右差があるため左目を右目に合わせて並行型にしてほしいとのご希望にてご相談にこられました。
診察を行うと 上眼瞼板にゆがみがありこれがひきつれの原因と思われました。 手術をうけたクリニックにての修正を強くお勧めしましたが当院での修正手術を強くご希望されたためお引き受けすることとしました。 上段:術前です 下段:術後約2か月再診時です ![]() 左目(向かって右)は右目と同様の並行二重となりひきつれ感も改善されたとのことでした。 御感想は「満足(5/5)」と順調な経過です。 またの御再診をお待ちしております。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2013-11-29 00:11
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは頬骨のアーチリダクションとたるみ予防のためにミラクルリフトを同時にお受けになられた患者さんです。
患者さんのご希望としては「誰にも言っていないためかなりの激変は望みません」とのことでした。 上段:術前です。 下段:術後約1年5か月再診時です。 ![]() 順調な経過です。 といいたいところですがたるみの微妙な左右差がきになられるとのことで今回ミラクルリフトの追加手術をしました。 またの御再診をお待ちしております。 先日お心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。 ▲
by shirayuribeauty
| 2013-11-28 23:13
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは眉上切開によるたるみ取りをお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。 下段:右眉術後約11か月、左眉術後約8か月再診時です。 ![]() 御感想は「満足(5/5)」と順調な経過です。 またの御再診をお待ちしております。 追記記事:2017.01.04 先日お心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。 ▲
by shirayuribeauty
| 2013-11-27 23:10
| 美容外科
今日は1941年にアメリカのハル国務長官が日露戦争以降に東ア ジアで築かれた日本の権益と領土、軍事同盟の全てを直ちに放棄することを求めるハル・ノートを提示した日になります。
72 years ago from today, November 26th 1941, The Secretary of State at the time, Cordell Hull, laid out The Outline of proposed Basis for Agreement Between The United States and Japan, or so called "Hull note" against Japan. This outline requested Japan to abandon all of their territorial possession and interests in East Asia which they had obtained since The Russo-Japanese War and renounce all military alliance immediately. The Prime Minister of Japan Hideki Tojo recognized it and said to his cabinet that it was the ultimatum from U.S. 本日ご紹介の患者さんは小鼻縮小術(博士先生)をお受けになられた患者さんです。 左:術前です。 右:術後約2週間再診時です。 ![]() 御感想は「まあ満足(4/5)」と順調な経過です。 またの御再診をお待ちしております。 ▲
by shirayuribeauty
| 2013-11-26 23:50
| 整形外科
本日ご紹介の患者さんはいわゆるフェイスリフト後の戻りで耳たぶがひっぱられたような形態で「リフト耳」とよばれるような耳の形態の修正をご希望され「リフト耳修正術」をお受けにになられました。
しかしこの方は実際はフェイスリフトの手術をお受けになられたことはなく生まれつき「リフト耳様の耳」であったとのことで正確なこの方に対する手術名は「リフト様耳に対する修正術」となります。 手術方法は「リフト耳修正術」と基本的に同じです。 左:術前です。 右:術後約1.5か月再診時です。 ![]() 順調な経過です。 またの御再診をお待ちしております。 フェイスリフトでいわゆる「リフト耳」になられて お悩みの方々がいらっしゃいましたらご相談くだされば幸いです。 お役に立てると思います。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2013-11-25 23:09
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは既往として他院にて3回の埋没二重形成術をお受けになられてきた既往があります。
今回 ラインがより並行な二重を希望して二重切開形成術をはるか先生の執刀にてお受けになられました。 上段:術前です。 下段:術後約1週間再診時です。 ![]() 御感想は「希望の幅や形が伝えきれず思ったものと違った出来上がりになってしまいました。やり直しを希望します。 手術中に見せてくださったことやアフターフォローがあったことはとても良かったです。」とのことで「やや不満(2/5)」とのことでした。 再手術まで最低3か月はあけた方がよいと考えます。 理想は半年以上あけることです。 はるか先生ならきちんと真摯にとりくんでくれるはずです。 まずは腫れが落ち着くまで様子をみてください。 またの再診をお待ちしております。 ▲
by shirayuribeauty
| 2013-11-24 23:19
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは正面からみて陰裂からはみでている部分を隠すことを希望し女性の形成外科専門医にて小陰唇縮小手術をうけるも改善がみられず、改善を希望するも「それ以上はできない」と断られて当院にご相談にこられた患者さんです。
溶ける糸で縫合してもらったとのことでした。 診察上何か所かに溶ける糸で縫合した際によくできる穴(ピアス穴のような糸痕の穴)ができていました。 (赤丸で囲った部分が穴になります) ![]() この穴は押すと白い粥状物がでてきたりすることが多く、溶ける糸で小陰唇縮小術が行われた際の合併症としてよく見られます。 溶ける糸は患者さんからみても再診にわざわざいかずに済み、医師側から見ても再診をわざわざ診なくて済むという両者の利害が一致し他院では用いられることが多いと思われます。 私は上述のような糸痕のような穴ができやすい点と、外科医として術後の経過を診ないことは万が一の縫合不全に対する対処が遅れること等を考えると無責任、かつ再診を通して自分の手術の結果がどのような経過をたどっているのか確認しなければ外科医師としての技量の向上がないと考え再診が必要な溶けない糸をお勧めしています。 しかし患者さんがご遠方でかつ糸痕が残るリスクを承知されて溶ける糸を強くご希望される場合は溶ける糸で縫合する場合もあります。 しかしその場合は可能な限り糸痕穴が残らないような特殊な縫合方法を用いてます。 陰裂部分に関しましては陰裂形成は私には可能と判断しましたので施術の御依頼をお引き受けしました。 気にされていた糸痕穴も同時に修正しました。 上段:術前です。 下段:術後約1週間再診時です。 ![]() 御感想は「陰裂の溝の奥はどうなっているのでしょうか?」と「まあ満足(4/5)」とのことでした。 陰裂の溝の奥は糸の縫合がありましたので再診時に抜糸しました。 医学的には順調な経過です。 またの再診をお待ちしております。 ▲
by shirayuribeauty
| 2013-11-23 23:59
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは上口唇を厚くしたいとのご希望にて上口唇増大術 (VYplasty)をお受けになられた患者さんです。
上口唇の両端側を厚くしたいとのご希望にてVYplastyにて厚くすることとしました。 上段:術前です。 下段:術後約10日再診時です。 ![]() 御感想は「ふつう(3/5)」ということでした。 またの御再診をお待ちしております。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2013-11-22 23:02
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは他院にて二重切開、目がしら切開、目じり切開、眼瞼下垂修正術をうけた既往のある患者さんです。
今回脂肪取りとたるみ取りをお受けになられたが術後より右目の開きが悪いとのことで前担当医より紹介されました。 診察上一部癒着が生じているようでした。 通常目の修正は最低3か月、可能な限りは半年は期間をあけたほうがよいのですがこの目で三か月お過ごしになるのはさすがにつらかろうと判断し術後まだ9日しか経っていませんでしたが前担当医からの御依頼もあることですしお引き受けすることとしました。 上段:術前です。 下段:術直後です。 ![]() 術直後から目は開くようになりました。 一週間後再診時の御感想は満足(5/5)と順調な経過です。 ![]() またの御再診をお待ちしております。 手術というものは基本的には執刀医が最後まで責任をもつべきですが医師の手を変えればうまくいくこともありますし自分の力量を超えていると判断しうる事態が万が一生じてしまった場合は他医を紹介するのも医師の力量のうちの一つだと思います。 自身も私以外の医師がその方にとって適切だと判断すれば積極的に紹介するようにしていますし、またご紹介も所属の派閥に一切こだわらずお引き受けしています。 患者さんが最短で最高の結果をだすため鋭意努力できるように医療界全体で日々精進していければと思います。 ▲
by shirayuribeauty
| 2013-11-21 23:36
| 美容外科
|
タグ
鼻(875)
輪郭(727) 若返り(544) 目(537) 脂肪(423) 乳房・乳輪・乳首(391) 美容形成外科後遺症(211) 婦人科・肛門(208) 歯・ガミー・口唇・口角(197) 四肢・尻・脇(153) 額・頭蓋(139) 人中(118) 日本・小話(94) 耳(72) 博士先生(58) 美肌・脱毛・アートメイク(50) バッカル(44) へそ・えくぼ(39) まつげ・植毛(32) 性同一性障害(25) のど仏・首(5) はるか先生(4) まつげ・植毛・育毛(2) 手(1) ヒアルロン酸(1) カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||