今日は1944年にいわゆる海軍乙事件(かいぐんおつじけん)にて連合艦隊司令長官 古賀峯一海軍大将が搭乗機の墜落により殉職された日になります。
本日ご紹介の患者さんは約3年半前に当院で頬骨再構築をお受けになられた既往があります。 今回、頬骨前側方部の骨も減じたいとのご希望にて頬骨前方削り、顎を小さくしたいとのことで顎先中抜き術、耳前部の脂肪の膨らみを改善してすっきりしたいとのことで耳前部アキュリリフト術をお受けになられました。 上段:術前です。 下段:頬骨再構築術後約3年半、頬骨前方削り、顎先中抜き、耳前部アキュリフト術後3週間 ![]() ご感想は ![]() 同時にお受けになられたほかの施術の効果がまだ至らなく「まあ満足(4/5)」ということでしたが順調な経過です。 輪郭手術の完成は術後半年になります。 完成まで気長にお待ちください。 脂肪移植豊胸は一年以内でしたらあと二回は施術をうけることができるのでもし効果不十分と感じるようでしたらご遠慮なさらず二回目の脂肪移植の御予約をおとりください(初回術後3か月あけたほうがよいでしょう)。 またの御再診をお待ちしております。 先日お心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2013-03-31 23:55
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは既往として以前他院にてフェイスリフトをお受けになられたことがあります。今回、抜本的な若返りをご希望されアキュリフトやミラクルリフト等の若返りもご提案させていただきましたが強いご希望にてextended SMAS facelift (エクステンディド スマスリフト):広範囲スマスリフトをお受けになられた患者さんです。
extended SMAS facelift (エクステンディド スマスリフト):広範囲スマスリフトは法令線部分までSMASを剥離し拳上しligament(リガメント:靭帯)を丁寧に細かく拳上・再縫合していくフェイスリフト術で効果も大きいですがダウンタイム(腫れ等が落ち着くまでの時間)が著しく長い施術法になります。 他院でのフェイスリフト術後合併症としていわゆるリフト耳(耳垂が下方にひっぱられた形態)になっていましたので同時に修正術を行いました。 上段:術前です。(赤丸で囲っている部分は他院フェイスリフト術後リフト耳部分です) 下段:術後約3か月再診時です。 ![]() 耳垂は他人に変化を気づかれない範囲で丸みをもたせ自然な形に仕上げています。 頬はややふっくらさせたいとのご希望にて術後再診時にヒアルロン酸を注入しています。 深かったほうれい線部分は改善し順調な経過です。 またの御再診をお待ちしております。 extended SMAS facelift (エクステンディド スマスリフト):広範囲スマスリフトのリスク ・顔面神経麻痺 (当院では永久的な顔面神経麻痺を生じたケースはまだありません) ・耳下腺損傷による皮下唾液貯留 (SMAS処理をするフェイスリフトの30%には必発という報告もあります) 治癒します ・キズ ・耳珠の形態変化 ・耳垂の形態変化 (当院ではいわゆるリフト耳(下にひっぱられたような耳)の発生は現在のところありません) ・通常のフェイスリフト(ロアーリフトやミニリフト)と比較し長引く腫れや内出血痕 本日の手術ルフォー(上顎短縮目的)およびSSROの手術の上顎短縮部分の骨になります。 ![]() 上顎前歯の唇側傾斜(U1 to FH)が大きかったために同時に改善するもくてきにて前方部分は約2.5mm 後方は4mm上方にあげています。 上顎骨後方部分はsonopetという超音波骨切削機械をもちいて大口蓋動脈を温存しLefortⅠ型骨切術を遂行しています。 腫れは大変ですがかならず落ち着きます。 術後しばらく大変でしょうが頑張ってください。 ▲
by shirayuribeauty
| 2013-03-30 23:10
| 美容外科
本日御紹介の患者さんは(2010-12-09 23:46記事)既往として他院にて人中短縮術をお受けになられたことがあります。
今回、その他院にての人中短縮術術後より鼻孔底の高さの左右差が生じ、鼻の穴の形も変形した、ケロイド状の傷跡が気になるとのことで修正手術を御希望され御相談にこられました。 前医での修正手術を強くお勧めしましたが私の執刀による修正手術を強く御希望されたため御依頼をお引き受けしました。 人中短縮術による鼻下のキズは後日レーザー治療もしくは必要であれば修正手術を行うこととしまずは鼻孔底の左右差と鼻孔の形態修正を行うこととしました。 上段:術前です。 下段:修正術約2年半再診時です。 ![]() 鼻孔底の左右差は改善し順調な経過です。 またの御再診をお待ちしております。 先日お心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。 ▲
by shirayuribeauty
| 2013-03-29 23:18
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは既往として謎の中国人に頬骨を減じる注射を約10回打ってもらったという患者さんです。
お店を聞いたら日本国内のエステのような店であり日本国の医師免許を有する医師による施術とは思えなかったので医師法違反の刑事事件ではないかと思いましたが告訴するか否かは患者さんの判断に任せました。 注射された物質がなんなのか一切不明のため発癌性の有無等わからず不気味ですが立体CTをみせていただいたことろ骨が凹んだり溶けているような所見は認めませんでした。 頬骨を減じたいとのご希望にて当院では頬骨再構築法をお受けになられた患者さんです。 上段:術前です 下段:術後約1か月再診時です。 ![]() ご感想は「想像したよりも腫れはずっと少なくすぎにひいてまだ1か月ですが変化を実感してとても嬉しいです。これからのの変化を楽しみにしています。ありがとうございます。 ただ口が開かなくて少し困っています。」とのことで「まあ満足(4/5)」と順調な経過です。 輪郭手術の完成には約半年かかります。 口は開口訓練をきちんとおこなってくだされば必ず開くようになりますからご安心ください。 またの御再診をお待ちしております。 先日お心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。 追記:130707
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2013-03-28 23:59
| 美容外科
今日は1933年 に日本が国際連盟に対し正式に脱退を通告した日になります。
1919年2月13日当時常任理事国であった日本が提案した人種あるいは国籍如何(いかん)により法律上あるいは事実上何ら差別を設けざることを約す と言う条項、いわゆる「人種差別撤廃条項」を廃案した国連において1933年日本軍の満洲撤退勧告案が採択され日本全権大使・松岡洋右が連盟脱退を宣言し退場 した2月24日から約1ヶ月を経ての正式脱退通告となりました。 また今日は2011年3月27日 イラン・イラク戦争中の1985年3月、テヘランに残された日本人215人を救出したトルコ航空機のオルハン・スヨルジュ元機長(85)が串本町樫野を初めて訪れ、トルコ軍艦・エルトゥールル号遭難慰霊碑に献花した日になります。 機長は「日本人を全員救出でき、うれしかった。(エ号の)恩返しができた」と心境を語ったとされています。 イラクが航空機無差別攻撃を宣告し、各国機が自国民を優先する中で、トルコはテヘランに航空機を飛ばし、日本政府から救援機を送ってもらえず絶望的状況であった日本人を助け出してくれました。その友好の原点には、エルトゥールル号が1890年に同町沖で遭難し、500人以上の乗組員が犠牲になる中、町民が69人を救出したことが背景にありました。 エルトゥールル号で救出された祖父の遺影を持ったセレスさんは、遭難した海域を見て「串本の人が祖父を助けてくれなかったら、私も息子もこの世にいない。本当に感謝している」と感慨深げに話されていたそうです。 本日ご紹介の患者さんはメーラーファットアキュリフト、 涙溝(ゴルゴライン)へのPPP注射、顎下脂肪吸引、を伊藤の執刀にて 顎プロテーゼ除去を脇山先生の執刀にてお受けになられた患者さんです。 左:術前です。 右:伊藤執刀術後約6週間、脇山医師執刀術後約1週間再診時です。 ![]() ご感想は「満足(5/5)」と順調な経過です。 アキュスカルプによるメーラーファットの溶解の結果がわかるには数か月かかります。 またの御再診をお待ちしております。 先日脇山先生がお心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。 ▲
by shirayuribeauty
| 2013-03-27 23:38
| 美容外科
今日は1945年 硫黄島にて最後まで米軍に抗戦していた栗林忠道配下の部隊が玉砕した日になります。同日米軍が沖縄の座間味島に上陸をしました。 よって今日は硫黄島玉砕の日であり米軍による沖縄に対する鉄の暴風雨攻撃の始まりの日になります。
沖縄戦では日本側の死者・行方不明者は18万8136人で、沖縄県出身者12万2228人のうち9万4000人が民間人とされています。 当時の沖縄県の人口は約45万人と推計されており、少なくとも人口の3人に1人が死亡したことになります。 アメリカ軍は艦艇数1500、兵員54万8000人(うち上陸部隊18万人)の沖縄攻略部隊を組織し沖縄の侵略にむかってきました。 沖縄は戦後アメリカの支配下におかれ日本に返還されるのは1972年5月15日まで待たなければなりませんでした。 本日ご紹介の患者さんは人中短縮術術後5か月(脇山執刀)、口角つりあげ術外側法およびえくぼ形成術術後3か月(伊藤執刀)の患者さんです。 人中部分を短縮する方法として 1.鼻下切開法・・・・ リスク 鼻下部分にキズができます。 当院では美容外科的縫合およびアフターケアを行い可能な限りキズは目立たなくします。 2.上口唇上切開法・・・リスク 上口唇上にキズができます。 当院では美容外科的縫合およびアフターケアを行い可能な限りキズは目立たなくします。 3.クローズ法 ・・・・ 皮膚を切らずに人中を短縮する方法です。 リスク : 短縮した皮膚が余剰となり皴ができこれが馴染むまで数か月要します。 今回ご紹介の患者さんは人中短縮術を鼻下切開法にて脇山先生の執刀にてお受けになられ、その後口角のつりあげ法を外側法でおよびえくぼ形成術を口腔内切開法にてお受けになられた患者さんです。 上段:術前です。 下段:人中短縮術術後5か月(脇山執刀)、口角つりあげ術外側法およびえくぼ形成術術後3か月(伊藤執刀) ![]() 人中手術に対するご感想は「大変満足(5/5)」 、口角つりあげ術、えくぼ形成術に対するご感想は「大変満足(5/5)」と順調な経過です。 またの御再診をお待ちしております。 先日脇山先生がお心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。 P.S. 最近 よくカウンセリングで「自分のうけたい手術がブログ記事が多くて探し出せない」とご相談をうけますが画面右下にある検索欄に受けたい手術に関するキーワードをいれて検索して参考にしていただければ幸いです。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2013-03-26 23:27
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは「正面からみて鼻の穴を見えないようにしたい、鼻の根元をすこし高くしたい」 とのご希望にてカウンセリングの結果 鼻尖部軟骨移植、鼻孔縁下降術、鼻プロテーゼ留置術 をお受けになられることになりました。
上段:術前です。 下段:術後約4か月再診時です。 ![]() ご感想は「笑うとひきつれる感じがあります」とのことで「満足(4/5)」とのことでした。 鼻のプロテーゼを留置したり、鼻の穴を隠すべく組織を延長したりすると術後数か月程度ひきつれ感が生じることがありますが半年程度で落ち着くことがほとんどです。 またの再診をお待ちしております。 先日お心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。 P.S. 最近 よくカウンセリングで「自分のうけたい手術がブログ記事が多くて探し出せない」とご相談をうけますが画面右下にある検索欄に受けたい手術に関するキーワードをいれて検索して参考にしていただければ幸いです。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2013-03-25 03:32
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは既往として当院初診以前に他院にて300万円以上かけて上顎LeFortⅠ型骨切り術およびSSRO(下顎矢状分割術)をお受けになられた患者さんです。 手術の結果上顎が引っ込みすぎ老けてしまい 「人生最大の失敗手術だった」と後悔されていましたが前医との折り合いからか当院にて修正手術をご希望されました。
当院ではまずミラクルリフト等若返り手術をお受けになられ若返られていましたが数年前に引っ込んでしまった上顎がやはり気になるとのことで今回上顎の引っ込みを改善するべくアパタイトによる上顎部のaugmentation(増大)を行いました。 上段: 約2年前当院初診時です。(既に他院にて上顎LeFortⅠ型骨切り術およびSSRO(下顎矢状分割術)術後) 中段:ミラクルリフト術後約2年再診時です。 下段:今回 上顎歯槽骨アパタイト留置、 口角拳上術(外側法) 術後1.5か月再診時です。 ![]() ご感想は「満足(4/5)」と順調な経過です。 どんどん若返っていって最近では2年前の写真と見比べるとほとんど別人と見間違えるほどになりました。 またの御再診をお待ちしております。 ▲
by shirayuribeauty
| 2013-03-24 23:38
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは肛門美的形成術をお受けになられた患者さんです。
肛門領域の病気といえば痔が有名ですが痔といっても)痔核、2)裂肛、3)痔瘻の三大疾患がありそれら3つの治療で肛門科の患者さんの多くが占められています。 他にも脱肛、肛門皮垂(skin tag)などの疾患がありますがskin tagに関しては見た目は悪くても内外痔核が奥にない場合は「病気でないからそのままで大丈夫」と肛門科医に突き放されてしまう患者さんがしばしばいるようです。 婦人科手術の御依頼の際に相談が多いのがこのskin tagに関してです。 美容外科医として目標は「生まれたての赤ちゃん」のような余剰ひだのないきれいな肛門にして差し上げることです。 生物はsymmetry(対称)な形態を美しいと感じる習性がありますから(例えば雄クジャクのあの美しい羽もメスは色彩よりもsymmetry(対称性)に惹かれるようです)、skin tag等の存在によって対称性が損なわれるとマイナス点として脳にインプットされるデメリットが存在するため、無症状といえども美のために切除、形成するという考えは先進的でこそあれ恥ずかしがる必要はないと思います。 口腔から肛門までの領域は人体の栄養の摂取、排泄をつかさどる非常に重要な経路ですが痔を始めとする肛門領域の治療に真面目に取り組む医者は他の領域の医師達から蔑視される傾向が歴史的にありました。イギリスでは肛門科医を pile doctor という蔑称で呼ぶ医師たちがいました。 美容外科領域でも非常にマイナーで全く評価されない分野になりますが職業に貴賎なしならぬ臓器に貴賎なしの考えからいけば同部位の形態を整えて差し上げるのも美容外科医術の貢献できる箇所だと思います。 上段:術前です。 下段:術後約3か月再診時です。 ![]() skin tagは改善し順調な経過です。 またの御再診をお待ちしております。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2013-03-23 23:54
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは他院で陥没乳頭修正術をお受けになられるもすぐ再発してしまったとのことで今回当院にてその修正術と陥没乳頭をひっぱりだすとサイズが大きいのが気になるとのことで乳頭縮小術を同時におうけになられた患者さんです。
上段:術前です。 下段:他院陥没乳頭修正術術後修正術 、乳頭縮小術(ITO法) 術後約4か月再診時です。 ![]() ご感想は「満足(5/5)」と順調な経過です。 またの御再診をお待ちしております。 私が主に行う乳頭縮小術の手術法を列挙すると 1.楔<セツ(ケツ):くさび>状切除法:上部を楔<セツ(ケツ):くさび>状に切り取り縫合する手術になります。長所は壊死等のリスクはほぼない点ですが短所は乳管が閉じてしまうことです。(授乳時にまた来院していただければ通管させることは可能です) 2.Lewis法: 基部をドーナツ状に切り取り上部をケーキカット状に部分切除しサイズダウンをする方法です。 長所は乳管が温存される事です。 短所は基部が細くなる分壊死のリスクが起こりえる点です。 3.ITO法: オリジナルの方法です。 長所は自由に形態調整ができかつ乳管が温存され陥没乳頭も同時に治療できる点 短所は上記2法と比較しガーゼ交換に頻回に来院していただかないといけない点です。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2013-03-22 23:01
| 美容外科
|
タグ
鼻(875)
輪郭(727) 若返り(544) 目(537) 脂肪(423) 乳房・乳輪・乳首(391) 美容形成外科後遺症(211) 婦人科・肛門(208) 歯・ガミー・口唇・口角(197) 四肢・尻・脇(153) 額・頭蓋(139) 人中(118) 日本・小話(94) 耳(72) 博士先生(58) 美肌・脱毛・アートメイク(50) バッカル(44) へそ・えくぼ(39) まつげ・植毛(32) 性同一性障害(25) のど仏・首(5) はるか先生(4) まつげ・植毛・育毛(2) 手(1) ヒアルロン酸(1) カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||