本日ご紹介の患者さんは約2年前に他院にて頬脂肪吸引を、3か月前にエラボトックスをお受けになられた既往があります。
今回、ぽっちゃりした頬をすっきりさせできるだけ小顔にしたいとのご希望にてカウンセリングの結果、ミニリフト、二回目になる頬脂肪吸引、バッカルファット摘出術をお受けになることとなりました。 上段:術前です。 下段:術後約3か月再診時です。 ![]() 御感想はまあ満足(4/5)ということでした。 脂肪吸引やバッカルファット等もされているので完成は半年はかかります。 もう少し締まってくるでしょう。 順調な経過です。 先日お心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気をつかわないでください。 ▲
by shirayuribeauty
| 2009-06-30 01:54
| 美容外科
▲
by shirayuribeauty
| 2009-06-29 00:23
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは人中短縮術(若先生)をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。 下段:術後約2.5ヵ月(約10週)再診時です。 ![]() 御感想はまあ満足(4/5)ということでした。 傷は約半年で落ち着きます。 それまでは鼻の下をのばしたりする動きはお控えください。 術後半年経ても傷が気になるようでしたらフラクショナルレーザーでそれなりに目立たなくなりますのでご相談ください。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2009-06-28 23:39
| 美容外科
今日は2005年 に天皇、皇后が大東亜戦争時激戦地であったサイパン島を訪れた日になります。
日本人として「我ら降伏せず サイパン玉砕戦の狂気と真実」田中徳祐 著の復刊を強く望みます。 本日ご紹介の患者さんは目頭側の上まつげが下をむき、下まつげが上をむくといういわゆる逆さまつげ状態で角膜炎で視力が低下し眼科、形成外科からは早急に手術必要ありといわれて当院を受診された患者さんです。 実際診察を行うと逆さ待つげであり眼科や形成外科で保険診療で治療してもらえる旨をお話するも「何件かまわった眼科や形成外科では逆さまつげは治すけどみかけは考慮できないといわれた」とのことで強く当院での治療をご希望されたため手術をお引き受けすることとしました。 上段:術前です。 下段:術後約3週間再診時です。 ![]() 左斜め前から左目をみてみます。 上段:術前です。 下段:術後約3週間再診時です。 ![]() 術前には特に下まつげに逆さまつげが目立っていたのが術後には改善しているのがわかります。 ![]() 機能を改善しつつご希望の御容貌が得られたとのことで御感想は御満足(5/5)ということで順調な経過です。 先日お心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2009-06-27 23:15
| 美容外科
今日は1968年 に 大東亜戦争後よりアメリカの統治下にあった小笠原諸島が日本に返還された日になります。
本日ご紹介の患者さんは既往として他院にて埋没二重形成術をお受けになられた既往があり今回二重幅を広げたいとのご希望にて埋没二重形成(若先生)をお受けになられました。 上段:術前です 下段:術後3週間再診時です ![]() 順調な経過です。 先日若先生がお心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2009-06-26 00:24
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんはプロテーゼ隆鼻術(名古見先生)をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。 下段:術後1週間再診時です。 ![]() 御満足(5/5)とうことで順調な経過です。その後2か月以上も再診にいらしておりません。 便りがないのは良い便りと信じたいですが定期的な検診は重要です。またの御来院をお待ちしております。 先日名古見先生がお心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2009-06-25 00:30
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんはふくらはぎスリム形成術 (NICR(非切開式腓腹筋退縮術):皮膚切開を行わず選択的神経処理を行う術式)をお受けになられた患者さんです。
左:術前です。 右:術後5週間再診時です。 (写真は患者さんの快諾を得て供覧しています) ![]() 術前より周径が左はー2cm 右はー1cm細くなりました。 もともと左が右に比べて太かったのでバランスがとれてきて良い感じです。 私の術後の生活の細かい指導面において説明が至らず、術後翌日より朝から晩までの立ち仕事をなされたせいか徐々に腫れが悪化し歩行困難が生じました。 再診時に腫れが落ち着くまでしばらくお仕事をお休みするようにお願いしましたが都合上なかなか休めないとのことで治療もスムーズにいかず難渋しましたが無事腫れも引いてきて現在の状態です。 しかし術後4週ぐらいに腫れが引いてきて一週間ぐらい前からそれまでなかった足底のしびれが立ち仕事が続くと感じるようになってきたとのことで要経過観察です。 NICRの考えられる主たるリスク 1.術後血腫 術後血腫を生じそれが吸収されるまで歩行困難を生じる可能性があります。 術後1週間は日常生活に必要な歩行以外はなるべく安静にしてください。 術後翌日から立ち仕事でハードな勤務をされた方の下腿に血腫が形成されその結果足が腫れ、連日勤務を痛み止めを飲みながら続けた結果、術後日に日に症状が悪化し歩行障害を生じたケースがあります。 2.肺塞栓症の危険性 ふくらはぎに血腫が生じるとそれが静脈の還流を障害し血栓を生じる可能性があります。 それが肺に飛ぶと肺塞栓症という致命的な合併症を引き起こす可能性は否定はできません。 この手術が原因で肺塞栓症を生じたという報告は見聞したことはありませんが可能性は否定できません。 3.複合性局所疼痛症候群 Complex regional pain syndrome: CRPS を起こす可能性 複合性局所疼痛症候群 とは外傷(骨折・打撲・捻挫など)をきっかけとして、慢性的な痛み(慢性疼痛)が起きたり、慢性疼痛に加えて、局所の浮腫、皮膚温度の異常、発汗異常などの症状を伴うことのある病態です。 例えば採血検査をされた後、通常は治癒する痛みが慢性化し皮膚の萎縮が起きることがあります。筋肉だけでなくて骨の萎縮(骨粗鬆症)が進行する事があります。痛みがあるので動かさないでいると関節の可動性の低下による運動障害が起きてきて最終的には関節の拘縮まで起きて、その手が使えなくなることまでおこる場合があります。 血液検査だろうと脂肪吸引だとうとなんだろうと体にメスをいれる以上は複合性局所疼痛症候群を生じる可能性はあります。 しかし通常は非常に稀なので不必要に患者さんに畏怖心を生じさせないためにそのような説明をせずに我々一般の医師は採血等の処置や手術を行っています。 NICRだからといってその可能性が高まる証拠は現時点ではないし、NICRで複合性局所疼痛症候群を生じたという報告も未だ見聞したことはありません。 しかし本邦において新しい施術法を行うにあたっては可能な限り考えうるリスクを明示化するべきであるという考えにより記載しています。 4.術後足底部しびれ感出現の可能性 足底部の感覚支配神経は内側足底神経、外側足底神経からなりこれらは脛骨神経の分岐神経です。 脛骨神経はNICRで施術操作をする腓腹筋の下のヒラメ筋の下を走っておりNICRの施術操作での損傷の可能性は考えにくいです(NICRのneedleの先端が腓腹筋に入るのにかなりの抵抗を要し、ヒラメ筋でも同様もしくはそれ以上の抵抗を要するため無自覚にヒラメ筋に刺入することはまずないと考えられます)。 本紹介症例においては術後4週を経て立ち仕事の経時的負荷によりしびれが出現していることにより、あくまでも仮説ですがNICRにより萎縮した腓腹筋の代替として必死に機能しているヒラメ筋の緊張により脛骨神経が圧迫されてしびれ感が生じている可能性があります。 私は整形外科医時代に何件も同部位の下腿の骨折修復手術やamputation(切断術)等行い、かつこのNICRの施術開始に備えて日本国内で5体のご遺体、タイ国で3体のご遺体の下腿を解剖させていただき本術式の開発者である韓国のcho先生に直接御指導を賜りかつ解剖学を何度も復習し一例一例慎重にこの施術を行っていますがこのような合併症が生じています。 この術式を学ぶ機会を与えてくださった関係諸者には深く感謝しますが一般的な宣伝で「機能障害などの副作用の心配がほとんどない」とするのはやはり疑義が生じます。 近日韓国のcho医師を再度訪ねる予定なのでより綿密にこの術式における諸問題について討議を重ねてきます。 もちろんこのしびれ感もいままでの臨床医の経験的感覚からいえば術後の一時的なもので経過観察で十分良くなって消失しそうな予感はします。 この患者さんからお心遣いをいただきました。 ![]() 術後の大変な時期を乗り越えたと思ったらしびれ感が生じご不安だと思います。 体の機能が慣れるまでの一時的なものだと思います。 お心遣いをいただき恐縮です。 御心配なことがあれば御遠慮なさらずまた再診にいらしてください。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2009-06-24 01:53
| 美容外科
今日は大東亜戦争中の1945年沖縄守備軍司令官牛島満(うしじま みつる)が摩文仁(まぶに)司令部で自決し沖縄戦の日本軍による米軍に対する組織的抵抗が終結した日になります。
牛島満氏の辞世の句 「矢弾尽き天地染めて散るとても 魂還り魂還りつつ皇国護らん」 「秋待たで枯れ行く島の青草は 皇国の春に甦らなむ」 本日ご紹介の患者さんは今まで、他院にて頬、顎の脂肪吸引、頬、エラ、顎骨の切り&削り術をおうけになたれた既往があります。 今回 頬のたるみが気になるとのことでカウンセリングの結果、ミニリフト、頬、顎下脂肪吸引術をお受けになられました。 上段:術前です。 下段:術後4か月再診時です。 ![]() 御満足(5/5)ということで順調な経過です。 先日お心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。 ▲
by shirayuribeauty
| 2009-06-23 22:30
| 美容外科
本日ご紹介の患者さん は他院でお受けになられた冠状切開法による頬骨アーチリダクション(頬骨弓前後骨切り術) 術後の凹みに対してアパタイト修正術をお受けになられた患者さん(2009.03.08当ブログ掲載) です。
上段:修正アパタイト施術前です。 下段:施術後約2か月再診時です。 ![]() 「効果が思ったよりなかった。」とのことでご感想は 「不満 (1/5)」 ということでした。 使用したアパタイト量が御希望する頬骨部分の張り出し効果を得るには足りなかったかもしれません。 アパタイトは使用量により施術料が高くなってしまうため施術する側としてもなるべく廉価で済ませて差し上げたいとギリギリの量で私はお話するため「入れすぎ」と言われることはほとんどなく物足りなく感じる患者さんがやや多い傾向にあります。 また、多過ぎたときに減らすのは大変ですが足りない時は足せばよいので安全も考えて注入量を少なめにお話しています。 アーチリダクションによって生じたたるみも気になるとのことで今度、凹みとたるみの同時解消として2009.06.18でご紹介させていただいた患者さん と同様にミニリフトで改善を図る予定となりました。 今度こそお悩みが解決できるように全力を尽くします。 先日お心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。 ▲
by shirayuribeauty
| 2009-06-22 22:33
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは約1年半前に私のカウンセリングにこられその際に他院にて施術された鼻プロテーゼの飛び出しが認められた患者さんです。
当日緊急手術をお勧めしましたが患者さんは希望せずその後当院にいらしていなかったのでどうされていたのか心残りでした。 先日その患者さんが一年半ぶりに再度カウンセリングにこられました。他院でプロテーゼは抜去されたとのことでしたが鼻尖部にはプロテーゼの飛び出しによる瘢痕が形成されていたためその治療をしていくことをお勧めしました。 上段:初診時です。 下段:約一年半後再診時です。 ![]() ちょっぴりお鼻は変形してしまいましたが根気よく治療していけば完全に元通りになるとはいえませんが必ずや良くなっていくでしょう。 先日お心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。 ▲
by shirayuribeauty
| 2009-06-21 00:53
| 美容外科
|
タグ
鼻(875)
輪郭(727) 若返り(544) 目(537) 脂肪(423) 乳房・乳輪・乳首(391) 美容形成外科後遺症(211) 婦人科・肛門(208) 歯・ガミー・口唇・口角(197) 四肢・尻・脇(153) 額・頭蓋(139) 人中(118) 日本・小話(94) 耳(72) 博士先生(58) 美肌・脱毛・アートメイク(50) バッカル(44) へそ・えくぼ(39) まつげ・植毛(32) 性同一性障害(25) のど仏・首(5) はるか先生(4) まつげ・植毛・育毛(2) 手(1) ヒアルロン酸(1) カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||