先日、目のご相談にこられた初診の方のカウンセリング中にふとお鼻のできものが気になりました。 聞くと数ヶ月前からできていて抗生剤の処方をずっと受けているとのことでした。 若い方で数ヶ月も難治のできものとは尋常ではありません。 既往として以前他院にてバード型プロテーゼというものをいれたことがあるということでした。 ひょっとしたら?? と思い鼻の下から覗いてみると ![]() プロテーゼの脚が飛びでていました。 分類法によって異なりますがI型もしくはバード型プロテーゼと呼ばれるプロテーゼの脚が右鼻孔より出ています。 ![]() 余談になりますが一般的に舟型、I型、バード型は分類法によって異なりますのでここでは写真の分類に従ってI型≒バード型とします。 プロテーゼの即抜去を強く勧めましたが「お金がない」とのことだったのでとりあえずプロテーゼをいれたクリニックで相談すれば無料でしてもらえるかも知れない旨をお話しその日はお帰りになられました。 数ヶ月も放置状態だったのでその日に絶対抜かなくてはならなかったわけではありませんでしたがすぐにでも対処してあげたかった自分としてはなんともいえないせつない気持ちになりました。 「無料でもしてあげるべきだったか・・・いやいやそれでは公平性が保てないでないか・・・」etc ・・・ ただ単に私に手術されるのが嫌だったのかも知れませんがとにかくせつない日でした。 ▲
by shirayuribeauty
| 2007-10-30 00:42
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは乳頭縮小術をお受けになられた患者さんです。
私が主に行う乳頭縮小術の手術法を列挙すると 1.楔<セツ(ケツ):くさび>状切除法:上部を楔<セツ(ケツ):くさび>状に切り取り縫合する手術になります。長所は壊死等のリスクはほぼない点ですが短所は乳管が閉じてしまうことです。(授乳時にまた来院していただければ通管させることは可能です) 2.Lewis法: 基部をドーナツ状に切り取り上部をケーキカット状に部分切除しサイズダウンをする方法です。 長所は乳管が温存される事です。 短所は基部が細くなる分壊死のリスクが起こりえる点です。 3.単純切除縫合法: 単純に切除したり縫合する方法です。 長所は乳管が温存され壊死のリスクもほぼない点 短所は上記2法と比較しガーゼ交換に頻回に来院していただかないといけない点です。 今回ご紹介の患者さんは楔状切除法でお受けになられました。 上段:術前です。 下段:術後約3ヵ月後再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています) ![]() 順調な経過です。 先日お心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。どうかお気を遣わないで下さい。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2007-10-30 00:06
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんの御希望は「鼻を高くしたい。鼻先をさげてほしい。あと、鼻の穴も小さくできれば・・。」というものでした。カウンセリングの結果、鼻中隔延長、鼻尖縮小(クローズ法)、小鼻縮小、プロテーゼ隆鼻術をお受けになられました。
上段:術前です。 中段:術後約一週間再診時です。 下段:術後約4ヵ月後再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています) ![]() 左端:術前 中:術後約1週間再診時 右端:術後約4ヵ月後再診時 ![]() 鼻先をぐいっと引き下げた軟骨が鼻先で触れるということで本日微調整の修正手術を行いました。 先日お心遣いをいただきました。「ブログに載せなくて結構です」といわれましたが私はわすれんぼなので恩義を忘れないためにも日記ブログに記録させてください。 ごめんなさい。 ![]() ![]() 難関中の難関である旧司法試験合格おめでとうございます。 容姿端麗頭脳明晰な法曹として将来のご活躍を祈っております。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2007-10-29 19:28
| 美容外科
米国の日曜日の朝発って日付変更線を超えて現在日本の月曜日ですがこのブログを日曜日分として書いています。
日本に帰ってきてメールを開いたら・・・・スタンフォード大学の近くでクリニックのオフィスを開いている方からメールを戴いておりました。 せっかく気を遣っていただいたのに行き違いになり残念です。 スタンフォード大学はとても広く移動はpublic tranportaitionとしてfree shuttleがありました。金曜日は問題なくcourseに朝一番に着いていたのですが問題は土曜日でした。 平日しかfree shuttleが運行していないことに気がつかず朝早くからボケーとPalo Alto Transit Centerでshuttleを待ち「なんかおかしい!?」と気がついた時にはcourse開始20分前で仕方なく猛ダッシュしてStanford hospitalめがけて走れメロスのごとく走りました。 無事間に合いましたが朝からあわただしかったのに加えcourseには日本人もおらずホテルに戻った後は近くのスーパーマーケットで買ったフルーツを食べて寝てしまっていました。 インターネットというのはすごいなぁと思います。 自分のこんな日記を米国で読んでくださっている方がいてしかも実はすぐ近くにいて「お会いしましょう」と連絡をくださるなんてびっくりです。 米国到着初日から到着地を記載していればよかったとちょっぴり後悔です。 さて本日ご紹介の患者さんは鼻中隔壁延長術、I型プロテーゼ、鼻尖縮小術をお受けになられた患者さんです。 上段:術前です。 下段:術後一週間抜糸時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています) ![]() この後2週間後の再診時に鼻根部がご想像されていたよりも高いとのことで現在抜去するか否かお悩み中です。 先日エラ、顎骨骨切りをされた方が骨片をみたいとのことでUPです。 ![]() 今は腫れていますがしっかり子顔になります。 楽しみにしていてください。 先日お心遣いをいただきました。 ![]() 手作りのシフォンケーキでした。 「ブログに載せないで下さい」といわれましたが私はわすれんぼなので恩義を忘れないためにも日記ブログに記録させてください。 ごめんなさい。 このブログをみてお心遣いを持ってきてくださる方もいらっしゃるようですが本当に気を遣わないで下さい。 載せているのは皆さんに催促しているのではなく自分が忘れないためです。 だから気を使わないでください。お願いします。 ▲
by shirayuribeauty
| 2007-10-28 23:35
| 美容外科
今日でstanford university(スタンフォード大学)のstanford facial plastic surgery courseが終わりました。
cadaver(御遺体)を使ってのsurgery trainingでしたが米国の医師たちの勉強できる境遇は正直いってうらやましいです。 日本ではなかなか困難です。 この数日間、色々メールでご意見ご指摘くださった方々ありがとうございました。 HPの2667は間違いではなくて皇紀です。 ブログのMALEはMAILの間違いです。 ごめんなさい。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2007-10-27 09:30
| その他
今日は1942年に南太平洋海戦にて日本海軍が太平洋におけるアメリカ軍の稼働空母を一時的に0とせしめた日になります。
さて昨日の続きでこちらから返信不能なメールについてここでご返信させていただきます。 Mail1 > はじめまして。 こんな早朝にメール送ってしまってすいません。 こちら大阪に在住の者なんですが頬骨弓リダクションの手術の方をして頂きたくてメールを送らせてもらいました。 手術は今すぐにではなく来年の頭辺りにと考えていて一度カウンセリングをさせて頂きたいのですが予約の方はもう埋まってしまっていますか? Ans.ご予約に関するお問い合わせは予約専用ダイヤル03-3230-0370までお電話いただければ幸いです。 > 後コメカミというのは何センチほど切るのでしょうか?色々と質問すいません。 Ans.約1~2cm程度になります。 Mail2 > はじめまして。いつもブログを拝見させていただいてます^^ さっそく質問なんですが、『エラ骨切り+ロアーリフト』の手術で、20代前半の女性でロアーリフトをお受けになった方はいままでいますか…? Ans. 20代前半の女性でエラ骨切り+ロアーリフトをお受けになられた方はいます。 > 若い人はあまりフェイスリフトはしない方がいいとよく聞くのですが… Ans. 通常は必要ない方がほとんどですが個人差があるので一概には言えません。 > 私は昔太っといて、ダイエットしたせいか、痩せてもフェイスラインがあまりはっきりしないというか、下膨れな感じがします。また、ロアーリフトはどこをどう切る手術かも知りたいです。 よろしくお願いします。 Ans. 耳の前から耳の後ろそして後頭部の髪の生え際にかけて切ります。 Mail3 > 質問なのですが目の二重手術と 鼻の軟骨移植手術は 同時にできるんでしょうか? Ans. はい。 > 家が関西のため なるべく一緒にしてしまいたいと思いメールさせてもらいました!返信お待ちしています。 Mail4 > 初めまして。 今、豊胸の脂肪注入をやろうかすごく悩んでいます。 出産してから、Aカップもなくなってしまって、せめてBは欲しいのですが、自分の体は結構ガリガリで、脂肪の量が大丈夫なのか心配です。 それと、脂肪注入法は日にちがたつと元の大きさに戻ると聞きました。 正しい情報をお願いします。 Ans.元の胸のサイズがAカップ程度だと脂肪の定着率は悪いです(全く効果がないわけではありません)。それなりの結果をだすには複数回の移植行為が必要になります。 Mail5 > ホームページにかかれています料金なのですが、たとえば眼瞼下垂の場合、片目の場合は73500円で、両目がその二倍という事ですか? Ans. はい。 > またカウンセリングを予約して当日にできるオペは、目と鼻でしたら何ができますか? 宜しくお願いいたします。 Ans. 内容によりますので予約専用ダイヤル03-3230-0370までお電話いただければ幸いです。 Mail6 > 品川さんのヒアルロン酸の種類(名前)を教えて下さい。 Ans. 私にはわかりません。 Mail7 > 初めて乳首縮小の手術を受けたいと思うのですが最短で取れる予約っていつ頃になりますか? Ans. キャンセル待ち登録をしていただければ数週以内に手術可能と考えます。 総括してコメント 1.ご遠方からにも関わらず私の手術をご検討してくださることはありがたいことですがやはり患者さんのことを考えると万が一のこと(感染や予期せぬ不具合)に対するアフターケアの点でご自宅の近くで受けられるのが一番だと思います。 医療行為というものは完全に予見可能、制御可能なものではありません。 その点を熟慮していただければ幸いです。 2.他院のことを聞かれても私にはわからないことがほとんどですし仮に知っていたとしてもup tp dateな知識(そのクリニックにおける最新の事実)である保証もなく一切お答えできません。 3.キャンセル待ちをしていても早く回ってくる手術、回ってこない手術があります。 これは空いた時間枠、職員の勤務状態、使用する器具や薬剤等総合的な判断によりますので登録順ではありません。 平易な手術ほど早く回ってきます。 プチ整形、婦人科手術、乳頭縮小は経験上、かなりの高確率で数週以内にご連絡がいく思います。 逆に骨きり手術や鼻中隔延長手術はこちらも色々と重装備が必要なのでなかなかキャンセル待ちでは手術を受けにくいと思います。(まったく可能性がゼロなわけではありません) ▲
by shirayuribeauty
| 2007-10-26 18:05
| 美容外科
今日は1944年 に神風特別攻撃隊が公的に初の出撃をした日とされています。
今日から数日間米国にきています。 現在溜っていたメールの返信をしているのですが 「一部の電子メール アドレスが、書式に誤りがあるか、アドレス帳のグループと一致していません。電子メール アドレスは「name@example.com」のように入力してください。無効な電子メール アドレス: ○△□@docomo.ne.jp」 「サーバーがビジー状態のため、メッセージを送信できませんでした。後でもう一度やり直してください。」 と@docomo.ne.jpからのメールは表示され返信ができないことが多く、またその他のメールでも「Delivery Status Notification (Failure)」として戻ってくることが結構あります。 せっかくメールしたのに返信がないとやきもきされている方もいらっしゃると思うのでこの場をかりて最近返信できなかったメールのご返信をさせていただきたく思います。 メール文章中では私の勤務しているクリニック名は「貴院」と書き換えています。 Mail1 ご相談・お問い合わせ (inquiry) : 4年くらい前に他の医院で埋没をしたのですが、貴院でもう一度やり直したいと思っている場合、 抜糸料金は別途にかかるのでしょうか? Ans. 抜糸する必要は通常ないので特に抜糸料金はかかりません。 あと一ヶ月前からしか予約は受け付けていないのでしょうか・・。 Ans. ご予約に関するお問い合わせは誠に申し訳ありませんがお電話でお問い合わせくだされば幸いです。 Mail2 こんにちは。 ○△□と申します。そちらで目尻切開をしていただきたいんですが私はまだ未成年です。 ですが貴院の評判はとても良く値段も安くて是非私はここでやってもらいたいんです。 整形にリスクは付きものということも、未成年のうちはまだ顔が変わるということ、 思い通りの結果にならないこともあるというのも じゅうぶん承知です。何年か考え結果それを理解した上で やってもらいたいです。両親にもそのことはきちんと説明した上で「失敗しても自己責任の問題だからね。あなたがそれで悩んでるなら」ということで許可をもらい同伴願いも許可を頂くことができました。 失敗は承知の上です。手術を行ってはいただけませんか?お返事お待ちしております。 Ans. 誠に申し訳ありませんが原則として当院は未成年者に対してお顔にメスを用いた手術は行っておりません。 どうしても未成年のうちに手術を行いたいという気持ちがあるのでしたら他院をご検討していただければ幸いです。 Mail3 > 他院で行った鼻(プロテーゼ、ヒアルロン酸注入)の再形成と脚の脂肪吸引(こちらは経験はございません)をしたいと思っています。 > 特に脂肪が気になる部分が膝周辺、ふくらはぎ、足首なのですが、膝下だけを吸引してしまうと、太ももとのバランスが悪くなってしまうのでしょうか?きれいな脚にするにはやはり脚全体から吸引をした方がいいですか? Ans. 個々人により脂肪のつき方が異なりますのでそれは診察を行わないとわかりません。 > また吸引した脂肪を胸に入れた場合、いずれその脂肪は無くなってしまうのでしょうか? Ans. 個人差はありますが定着率は2~4割程度になります。 > 鼻の形成と脂肪吸引は一度に行うことは可能ですか? Ans. はい。 > 質問ばかりのまとまりの無い文章で申し訳ありません。御返答よろしくお願い致します。 Ans. 他にも何かございましたらご遠慮なさらずカウンセリング時にお問い合わせください。 Mail4 > 夜中に申し訳ありません。私は今22歳なんですが、ほうれい線が気になる訳ではないのですが、顔の皮膚の弛みが気になります。もともと丸顔で、肉が付きやすいので、ブルドックに近い感じです。今まで、脂肪溶解注射、脂肪吸引、ボトックスをやりましたがどれもあまり効果がなく、脂肪吸引したのにも関わらずむくみやすいし、相変わらず1キロでも太るとすぐ顔に出てすっきりした感覚もありません。> 体重の変化は約2キロ太った程度です。二重顎なのと、もともと骨格が張っていて顔が大きめなのでその上から、余る程の皮と脂肪がついていると耳にかけたヘアスタイルが出来ないので、とても悲しいです。これはどのようなオペをしたらいいのでしょうか?お手数ですが、返信の方宜しくお願い致します。 Ans. 診察を行わないとはっきりしたことは言えません。 脂肪吸引とリフトの適応かも知れません。 まずカウンセリングにいらしていただければ幸いです。 Mail5 ご相談・お問い合わせ (inquiry) : 口元の引っ込みが解消できる鼻柱基部手術についてです。手術後は腫れの為なのでしょうか、ブタ鼻のようになると聞きました。これは次第に解消されるものですか? Ans. どれだけ基部を下げるかにもよります。 またその状態が改善されるまでどのくらいの期間が必要ですか? Ans. 2週間で8割の腫れが治まるとお考え下さい。 あと、もう一つです。私は数年前に上顎セットバック手術を受けました。口元が引っ込んだせいで顔がほっそりしました。今度鼻柱基部の手術をした場合顔はふっくらするのでしょうか? よろしくお願いいたします。 Ans. これは診察をおこなわないとよくわかりません。 通常は鼻柱基部の手術で顔がふっくらすることはありません。 最後に総括してコメント 基本的には診察を行わないと個々に適した手術法はわかりません。 ご理解のほどお願い申し上げます。 ▲
by shirayuribeauty
| 2007-10-25 21:21
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんはたれ目形成術をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。 下段:術後約2ヶ月後再診時です。 (写真は患者さんの快諾を得て供覧しています) ![]() バッチリかわいくなりました。 順調な経過です。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2007-10-24 01:21
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは鼻孔縁挙上術をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。 下段:術後一週間です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています) ![]() 術後一週間なのでまだ腫れはありますが鼻孔縁はしっかり上がってすっきりした印象の横顔になっています。 順調な経過です。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2007-10-23 01:22
| 美容外科
本日ご紹介の患者さんは陥没乳頭修正術をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。 下段:術後一ヶ月再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています) ![]() 乳管を温存させつつ修正手術を行っています。しっかり陥没乳頭が完治しました。 順調な経過です。
タグ:
▲
by shirayuribeauty
| 2007-10-22 01:15
| 美容外科
|
タグ
鼻(875)
輪郭(727) 若返り(544) 目(537) 脂肪(423) 乳房・乳輪・乳首(391) 美容形成外科後遺症(211) 婦人科・肛門(208) 歯・ガミー・口唇・口角(197) 四肢・尻・脇(153) 額・頭蓋(139) 人中(118) 日本・小話(94) 耳(72) 博士先生(58) 美肌・脱毛・アートメイク(50) バッカル(44) へそ・えくぼ(39) まつげ・植毛(32) 性同一性障害(25) のど仏・首(5) はるか先生(4) まつげ・植毛・育毛(2) 手(1) ヒアルロン酸(1) カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||