クリニック開院以来 「なんでそんなに安いのですか? 安すぎて不安なのですが・・・」 との相談メールを毎週のように頂戴したり、患者さんから直接尋ねられてきました。 数ヶ月前より、予約受付日の1日には電話が鳴りっぱなしになりお昼頃には翌月の手術枠が全て埋まってしまうという状態が続きご予約がとれない患者さん達より様々なご叱責を承ってきました。 この現状においてカウンセリングの段階から様々なご依頼が患者さんからありました。「余分に支払うから優先的に手術枠を確保してほしい」「あらかじめブログに載るのを許可するから予約優先権が欲しい」等々・・・ 原則として予約ルールに則って御予約をお受けしてきましたが私としても人生は有限であり、患者さんとは一期一会ですから以下に記載する執刀医の理念に共感してくださる方々を優先的に診させて戴きたい気持ちがあります。
以前私がレジデントをしていた病院で救急部をローテーションしていたときにO先生という先生がいました。 その先生は愚痴ひとついわず朝から晩まで連日働きその博識さには私は度肝をぬかれていました。救急部ですから事故等で運び込まれた人々が連日のようにお亡くなりになります。 人が亡くなるとき多くの場合は血圧が下がっていきだんだんと心臓の脈拍の間隔が伸びていって最期に心停止に至ります。 そして医師が瞳孔の対光反射、自発呼吸の有無、心臓の鼓動の有無を確認してそれらがないとなるとご臨終を告げることになります。 そしてなぜかお亡くなりになられるときは明け方ちょっと前が多いのです。 「この方はもうすぐ亡くなるな・・・」と大体の予想がつきますが脈が序々に伸びていって最期の心停止に至るまで時間がそれなりにかかりますから担当医は気を配りつつも心停止間際になるまで他のさまざまな仕事をしていることがほとんどです。 しかしO先生は夜中だろうと明け方だろうとずっと家族と共に患者さんに付き添いご臨終をみとっていました。 「先生、私が診ていますのでしばらくお休みになられたらどうですか?」と声をかけても「いや、いい。」 と動きません。
ある日彼に尋ねました。「先生、なぜずっと付き添っているのですか? 連日これだけの業務をこなしてクタクタのはずなのにいつ先生は寝ているのですか?」彼は一言私にこう答えました。「世の中に僕みたいな医者が一人ぐらいいてもいいだろう。」
多くの医師に出会いましたがあれだけ博覧強記にも関わらず、名声を一切求めず自己を飾らず目の前の患者さんに全てをささげることができた医者は彼をおいて他はいませんでした。
日本全国には彼のような実直な医師達が散在していて医療現場の最前線を支えているのだと思います。
そのような先生達の給与は労働時間とその責任と比較すると薄給だと思うのですが美容外科の求人を医療情報誌でみるとたいていそのような大変な科より給与が高めです。 美容外科は他科にくらべて急患が少なく、当直もなく、給与が高いとなれば一般的な感覚でいえば人気の科になるはずです。 しかし実際は人気がなくて人が集まらないから高額の給与を提示しているのが現実でしょう。なぜ人気がないのか?
それは日本の医師達がまだまだマトモだからだと思います。 医師を目指した時の原点、病める人の一助となりたいという思いがあるからこそQOL(生活の質)の高さやお金だけでは動かない先生がまだまだ多いのだと思います。 経験上マトモな医師ほど美容外科を胡散臭いものとして白い目でみる傾向にあります。 これは単なる偏見とかたづけられるものではなく実際美容外科側の問題がたくさんあります。 医師の脱税、不正請求、破廉恥な犯罪、シリコンジェル注入等による後遺症・・・マスコミに載るこれらの記事の中でなぜか美容外科医が多いのです。 今の日本の医療制度では保険制度のためどのような名医の処置でも保険組合から支払われるお金は凡医と一緒です。 しかし彼らの病気を治す技術や知識、経験が評判となり患者さんは集まってきます。 収入が増えるわけではなくともそれがやりがいとなり日本の一般の科の医師は頑張ります。
翻って日本の美容外科医はどうでしょうか?
多くの美容外科手術の手技自体は実は一般の中堅どころの外科や整形外科、形成外科の医師が行う手術よりも難しくありません。 よく形成外科医が美容外科をやるのが適切という表記もみますが点滴用に静脈に針を刺すのに血管外科医が適切と表現するのと同じぐらい意味がないというかマトモな形成外科医にとってもいい迷惑だと思います。形成外科の医局によっては学会で美容外科のブースに近づいただけでも退局という医局があるぐらい美容外科がタブーな医局もあります。形成外科医が開業すると確かに開業医レベルでmicrosurgeryや皮弁移植等できないので勤務医からの天下り先として美容外科の領域を確保しておくというのは開業形成外科医にとっては大切な問題かもしれませんがそれは医師の生活の糧のために大切な問題であってまず第一に考えるべき患者さんのためではありません。
美容外科は形成外科の守備範囲に内包され、形成外科は整形外科の守備範囲に内包され、実際は各々重なる部分はありますが、独立標榜科として存在しています。 独立標榜科として存在する美容外科およびその恩恵を受ける日本国民のためにも私個人としては形成系、十仁系という枠組みを超えて美容外科学会が統合開催されてほしいのですがそれぞれの団体の権益争いのためにそうならないのが残念でなりません。 日本の美容外科の評判というのは、美容外科手術に対する後ろめたさもあって公に語られることがありませんでした。よって患者さんが選択するときの選択手段として宣伝広告に主に頼らざるを得ませんでした。 患者さんが医師の技術を知ることができ選ぶことができるのが本来のあるべき姿ですが、今までは誇大広告的な宣伝文句(広告で患者を集める=広告商法)や経歴(○○専門医、○○○会会員との経歴で集める=経歴商法)、学位(○○博士との学位で権威付けて患者を集める=学位商法)、出版物(本を書いて宣伝する、学会お抱えライターによる持ち上げ本の制作等=バイブル商法)等しか患者さんが美容外科医を選ぶ判断基準がなく、美容外科医側もそれらを宣伝道具として患者集めをしていたのは美容外科の不幸な一面であったと思います。 しかし時代は変わりました。 今後はインターネットの普及と共に空虚な情報に基づいて医療機関が選択されるのではなく各々の美容外科医がインターネット上に晒した日々の臨床結果が閲覧、吟味される事により適切な医療機関が選択されていくことになると思います。 この日本の美容医療を変えていくきっかけとなっていくであろう日々の臨床記録としての私が日々綴ったブログへの写真提供をして下さった、および下さるご予定の患者さん方には深謝いたします。 一人一人のご協力が日本の美容医療をよりよい方向へ変えていくきっかけとなっていっていると思います。将来、多くの美容外科医が日々の臨床を晒すようになった結果として今後私自身が美容外科医として淘汰されていくこととなっても全く後悔はありません。
美容外科手術はより自信と喜びに満ちた人生を歩む一助となれる幸福の医学である一面、人のコンプレックスや欲望に医療者側がつけこんでお金をむしりとることができる負の一面があります。 もちろん病気に対する医療も病気につけこんでお金をむしりとることのできる負の一面があるではないかといわれればそれまでですが、まだ日本の場合は保険制度のおかげで例え悪徳医にかかっても悪徳医は保険制度の悪用はすれども患者さんそのものの心理につけこんで患者さん自身から大金をせしめることは通常はないでしょう。 ところが美容外科に関してはそのような保護機構が働かないためコンプレックスや欲望の刺激され具合によって患者さん自身が大金をだしてしまうことになります。 私にとって美容外科は幸福の医学であり好きであってももやはり疾病を治す他科と比べればいくら美辞麗句を並べようとも医者の中では落武者の科だと思っています。
ただし落武者にも矜持(きょうじ)と美学があります。 人のコンプレックスやより美しくなりたいという欲望につけこむのは私の美学に反します。
幸福になるためにお役に立ちたいのであってつけ込みたくはないのです。 また本来、医療知識や医療技術は国民のためのものであり医師の生活のためのものではないと思っています。美容外科医が外科医として人の体にメスをいれられるようにまでに様々な方々のお陰で そのような施術ができるようになります。 医学生時代は将来の医学の発展の為にと御献体してくださった方々の篤志のお陰で 人体の解剖を学ぶことができ、医師となってからは拙い研修医の点滴刺しや処置、手術に耐えてくださった患者様方がいたことを医師はベテランになっても決して忘れてはならないと思います。 本来は人々の病気を癒し治す人材になるために税金も投入され教育を受け、 様々な先達の医師の指導をはじめとして周囲の方々の支えにより医師として育てていただいたのに、 病まれた方々への奉仕ではなく主として健康な方々を相手に、いわば前述のように様々な方々の支えによりできるようになった外科手術技能を商品として 売るような美容外科に従事するようになるのには抵抗があったのは事実ですし今でも「抵抗が無い」といえば嘘になります。 全てを無から始めて自分が理想とする美容外科医療をダメもとでいいからやってみようと思ってやってきました。不審がる患者さんもたくさんいましたが少しずつご理解くださる患者さんが増えてきてくださってありがたく思います。 いつもあのO先生の「世の中に僕みたいな医者が一人ぐらいいてもいいだろう。」という言葉が頭をよぎります。 そんな想いで日々の臨床に没頭してきました。振り返ると現在のような状態になりました。 それぞれの事情でブログ掲載を許可してくださらなかった患者さん達にもすばらしい方々とたくさんお会いすることができました。だからこそ色々悩みましたが私なりの当院における予約の交通整理方法として当院美容外科手術の執刀医の上記理念をご理解して下さり手術箇所のブログ掲載を許可してくださる方々にSBM (Shirayuri Beauty-clinic Members)価格で優先的に施術を行わさせていただきたく思います。 SBM価格はいわゆる一般的なモニター価格と混同されるかもしれませんが、モニター価格ではありません。 モニターとは、それらの中から一部の優れた結果のみを広告塔として供覧し人々の欲望をそそるためのものであり、美容医療の本来の姿(陽の面も陰の面も含めて日々の臨床の姿を)を提供しようとする私の方針とは異なっています。 SBM価格にはモニター制度と異なり人数制限等もありません。 価格の趣旨をご理解いただければ幸いです。
2007年9月吉日
<ご注意> ・SBM価格での施術のご依頼をお引き受けできるか否かは当院の基準で判断させていただきますのでご希望の場合は手術ご予約前に必ずご確認ください。 ・他院術後半年以内の部位や、執刀医の検診に来院ができない場合等はSBM価格での施術のご依頼をご希望されてもお引き受けできない場合があります。 ・最初に通常価格をお支払いただいて、半年後にSBM価格との差額をご返金させていただきます。
by shirayuribeauty
| 2006-01-02 10:25
| その他
|
タグ
鼻(908)
輪郭(763) 若返り(559) 目(545) 脂肪(438) 乳房・乳輪・乳首(400) 婦人科・肛門(241) 美容形成外科後遺症(216) 歯・ガミー・口唇・口角(209) 四肢・尻・脇(168) 額・頭蓋(146) 人中(123) 日本・小話(97) 耳(73) 博士先生(58) 美肌・脱毛・アートメイク(52) バッカル(47) へそ・えくぼ(46) まつげ・植毛(33) 性同一性障害(31) のど仏・首(5) 手(4) はるか先生(4) まつげ・植毛・育毛(2) ヒアルロン酸(1) カテゴリ
以前の記事
2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||