よく患者さんからのお問い合わせで「なぜ手術料が安いのか?」という お問い合わせが非常に多く、一つ一つに返答させて頂いていますと大変なので ここにその理念と経緯を記載させていただきます。 美容外科医が外科医として人の体にメスをいれられるようにまでに様々な方々のお陰で そのような施術ができるようになります。 医学生時代は将来の医学の発展の為にと御献体してくださった方々の篤志のお陰で 人体の解剖を学ぶことができ、医師となってからは拙い研修医の点滴刺しや処置、手術に耐えてくださった患者様方がいたことを医師はベテランになっても決して忘れてはならないと思います。 本来は人々の病気を癒し治す人材になるために税金も投入され教育を受け、 様々な先達の医師の指導をはじめとして周囲の方々の支えにより医師として育てていただいたのに、 病まれた方々への奉仕ではなく主として健康な方々を相手に、いわば前述のように様々な方々の支えによりできるようになった外科手術技能を商品として 売るような美容外科に従事するようになるのには抵抗があったのは事実です。 医学部卒業後付属病院研修を経て米国留学をした時の衝撃が今の私の医療への スタンスを形作っているのだと思います。 米国留学時は数々の衝撃を受けました。 日本世間でいうところの平和ボケ日本人だったと思います。 留学先の米国のテレビでは「どうやって我々(米国)は太平洋戦争で逆転し勝利を手にしたか」と 日米戦争のターニングポイントとなったミッドウェイ海戦をコンピューターグラフィックを 用いて詳細に描出した番組を毎週流していました。 また中国や韓国で小学校時代からいかに 反日教育が行われているのか実際の中国や韓国の友人となった者より聞きました。 「何故日本人は原爆や大空襲であれだけ一般民間人を大量虐殺され怒りの声をあげないんだ?」と 詰問してきたユダヤ人もいました。 夜のバーにいくと在日米軍として勤務経験のある米国人から 「なんで日本の女はあんなに尻軽なんだ?」と屈辱的な質問を何度もされました。 帰国し研修先病院として横須賀米軍基地のことを訪れた時のことです。 部屋は各個室で部屋からは将校たち専用のヨットハーバーが見下ろせます。 そこから横須賀市の三笠公園の湾壁に横付けされている戦艦三笠が見えました。 戦艦三笠は日露戦争の時に日本海海戦にて連合艦隊旗艦として東郷平八郎大将をのせ ロシア艦隊を破った日本の誇りであった戦艦でした。 その戦艦を米軍は大東亜戦争終結後に接収しその栄光を叩き潰し地に落とすために 「キャバレー三笠」として艦内をキャバレーとしていました (現在は横須賀市が買い取り記念公園になっています)。 米軍病院の病室からはそんな三笠を見下ろす形で眺望が得られます。 帰国後の臨床研修は都内の病院で行いました。 ここでもある時白髪の院長先生が「この病院は以前米軍に接収されていて 昔は米兵目当ての日本人女性が病院の前に殺到していたものだよ」と遠い目をして語っておられました。 女性が時の権力者に流れるのはいたしかたがないかも知れません。 しかし現在の日本は男女共に日本本来の価値観も蹂躙され独立国としての気概も 失ってしまったがごとくの有様だと感じます。 怒涛のごとき仕事量に追われこの日本の医療の雑用の多さの中で 立派な業績を残された日本人医師の諸先輩には頭が下がるばかりです。 しかし私は米国留学で得た日本に対する思いを制約の多い保険診療の臨床の現場で うまく成就できる気が自分にはしませんでした。 外見のコンプレックスなんかで悩んでいないで元気に溌剌と社会で頑張って欲しい。 それが私の願いです。 最後に 人の美しさは顔の造形のみで決まるものではありません。 まなざしや言葉遣い、心の在り方、諸動作などそれらが統合されてその人の美しさが現れます。 美容外科手術は顔の造形や心の在り方を変えるきっかけにしかすぎません。 でもそのきっかけによって大きく変わる可能性があるのも事実です。 皆様がよりよき人生を楽しめるよう心より願っております。 自分がその一助となれれば望外の喜びです。
平成18年 1月吉日 しらゆりビューティークリニック 一美容外科医
by shirayuribeauty
| 2006-01-01 10:21
| その他
|
タグ
鼻(920)
輪郭(775) 若返り(575) 目(557) 脂肪(446) 乳房・乳輪・乳首(405) 婦人科・肛門(247) 美容形成外科後遺症(223) 歯・ガミー・口唇・口角(212) 四肢・尻・脇(177) 額・頭蓋(148) 人中(125) 日本・小話(97) 耳(75) 博士先生(58) 美肌・脱毛・アートメイク(54) へそ・えくぼ(50) バッカル(48) 植毛(まつげ・他)・脱毛・育毛(36) 性同一性障害(34) のど仏・首(5) 手(4) はるか先生(4) ヒアルロン酸(1) カテゴリ
以前の記事
2025年 12月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||