今日は大東亜戦争中である1944年にマリアナ沖海戦が行われた日です。
このマリアナ沖海戦は日米両軍の空母同士の航空決戦でした。この海戦に日本軍は大敗し、マリアナ諸島はアメリカ軍が占領することとなりました
日本側はこの戦いで「大鳳」「翔鶴」「飛鷹」など空母3隻、航空機約200機を失い、第一機動艦隊は海上航空戦力としての能力を著しく喪失しました。又、この後に絶対国防圏の要ともいうべきサイパン島を失ったことは日本の敗戦を決定的にしたとされています。
本日ご紹介の患者さんは既往としては他医にて埋没法二重形成術をお受けになられるも二重がとれたとのことで今回 「切らない かつ 糸も一切使わない 二重形成術 : 高周波二重形成術」をご希望されお受けになられるも やはり瞼の開きも良くしたい とのことで 左眼 眼瞼挙筋短縮術(眼瞼下垂修正術)をお受けになられた患者さんです。
写真:左眼高周波二重形成術 術後約6週間再診時です
やはり眼の開きをよくしたいとのことで左眼挙筋短縮術(眼瞼下垂修正術)をお受けになりました。
上段:左眼挙筋短縮術(眼瞼下垂修正術) 術直後 開眼状態です。
下段:閉眼時です。
術直後はまだ腫れていますので目の開きには左右差があります。
写真:術後約10日再診時です。
腫れも落ち着き、目の開きも左右ほぼ等しくなり「大満足(6/6)」と順調な経過です。
術前からの経過を再度追ってみます
一段目:左眼高周波二重形成術後6週間です。 この時点で左眼の眼瞼下垂修正術をお受けになられることを決意されました。
二段目:左眼眼瞼下垂修正術 術直後 開眼 状態です
三段目: 閉眼 状態です
四段目:術後約10日再診時です

大変ご満足いただけて幸甚の至りです。
またのご来院をお待ちしております。
先日お心遣いをいただきました。
ありがとうございます。どうかお気を遣わないでください。