本日ご紹介の患者さんは脚延長術 (ディバスティアーニ変法)をお受けになられて左脚器具除去後7か月、右脚創外器具除去後2か月になる患者さんです
左:術前です 右:左脚術後12か月(器具除去後7か月),右脚術後5か月(器具除去後2か月)

左右共に5cm延長達成しました。 2週間前に右下肢に残していた脛腓固定スクリューを抜去し本格的に歩けるようになりました。
「もう普通に歩けます」とのことでご感想は「大満足(5/5)」と順調な経過です。
骨の形成もレントゲン上バッチリです。
初回手術から
1年・・・・・大変お疲れ様でした。
大混雑の再診日の中 よく長時間耐えて御順番を待ってくださいました。 申し訳ありません。
これからはどんどん 積極的に動かしていってスポーツ等も楽しんでください。
またの再診をお待ちしております。
先日お心遣いをいただきました。

ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
最近の不思議な話題
最近 「先生は司法試験を勉強なさっているのですか? 桐蔭法科大学院に通っていらっしゃるのですか?」と聞かれました。
「えええっ!?」とびっくりしました。 司法試験を受けたこともありませんし桐蔭法科大学院なる大学院には縁もゆかりもございません。 世の中の得体のしれない噂はどこで誰がどんな意図をもってどういう風に創作しているのか摩訶不思議です。 司法試験を勉強なさっている猛勉強家の方々と同じような雰囲気があるのでしょうか? 一生一勉強家でありたいとは思っているのでありがたい誤解とも言えますが。
どのような方が誤解!?をなさって噂を流しているのか興味がわいたところ、最近当院のHP作成をしてくださっている業者さんがそのような調査ができるかもということなので依頼してみました。
本当に結果がでるものなのか否かわかりませんがまたわかりましたらご報告させていただきます。