本日ご紹介の患者さんは「鼻をもう少し細くして、鼻柱より小鼻が少し上がり気味に、 人中を短くしたいが傷がのこるが気になります。 鼻の穴ももう少しだけ小さくしたい。 いびつな形になりたくないです。」とのご希望にてご来院された患者さんです。
私は鼻のプチ整形やプロテーゼ抜去のような施術を除き鼻の複合手術はカウンセリング当日の手術は原則としてお引き受けしていませんがこの方は受付の時点での手違いで当日手術のつもりでご来院された患者さんでした。 手術というものは思い通りにはならない可能性も十分あり得るしキズのリスクもあり得ることを重々ご説明し一度カウンセリングでお話しした内容をおうちに持ち帰ってよく熟慮されてかた手術をうけるか否か判断してほしい旨をご説明しましたが ご本人がご遠方からいらしているためか「それらのリスクも重々承知なので当日手術したい」とのご希望も強かったため御依頼をお引き受けすることとしました。 上段:術前です 下段:術後約5か月再診時です ![]() 術後2か月の再診時の時点では「顔全体とのバランスがとれていなくて鏡を見るたびにびっくりする」とのご感想で「不満(1/5)」とのことでした。 私としても「やはりカウンセリング当日からの手術のご依頼は心を鬼にしてお断りして差し上げておいた方が患者さんのためだったか・・・」と落ち込みました。 しばらくは見慣れず術後半年ぐらいたつと腫れや全体の違和感等も落ち着くためもう少し様子を見てほしい旨を伝えてご帰宅いただきました。 今回術後5か月時点では「半年たって形が落ち着いて安心しました。まだ鼻の幅が太く感じるので長さはそのままで鼻をもう少し小さく鼻筋を細くしたいです。」とのご感想で「まあ満足(4/5)」とご評価をあげてくださいました。 またのご来院をお待ちしております。 本日 他医にてフェイスリフト術をうけて顔面神経半側麻痺になられた患者さんが相談にこられました。 フェイスリフトで高名な形成外科専門医だったしこんなことになるなんて思わなかったし、神経麻痺のリスクも聞いてなかったのでもうどうしたらいいのかわからない 執刀に相談したら軽くあしらわれた とかなりご立腹、ご心配されていました。 このブログでも再三ご説明していますが手術の成功において有名とか資格とかではかるのは意味がないと思います。 医学は勉強すればするほど奥深さを痛感し安易なことは決して言えません。 経歴や資格をウリにしている医師は軽薄であるともさえいえると思います。 外科医として解剖を深く知っていると宣伝している医師が実はよくわかってないことはザラにあります。 こんなレベルの知識で「わかっている」と宣伝できてしまう面の皮の厚さに関心しますが間違いを指摘するのも失礼なので学会等でも誰もあえて指摘しないので結局そのような方々はいわゆるソクラテスの無知の知を自覚できるようになるまではそのように喧伝しつづけるのでしょう。 医療である以上リスクがあり 我々医師は起こりうるメジャーなリスクに関してはきちんと説明してご納得できる患者さんしか施術してはいけないと思いますし、うける患者さん側もリスクを説明されご納得して手術をうけた以上は万が一不具合が生じた場合は担当医と協力しあいその不具合を治していっていただきたいと思います(今回はリスク説明がなかったとのことでしたが) 私はフェイスリフトにおいては神経刺激器を用いて細かく神経をチェックしつつ5~8時間ぐらいかけて手術をするせいかまだ顔面神経麻痺のケースは幸いありません。 でも将来経験するかもしれません。 今回ご相談いただいた半側顔面神経麻痺は神経を切ってしまったのが たまたま腫れ等によるものなのかこればかりは執刀した医師しかわかりませんがまずは半年は様子をみるべきであることをご説明しました。 勘のレベルで申し訳ありませんが本日のご相談者さんの件に関しては麻痺の程度から鑑みるにおそらく治るでしょう。 あまりご心配なさらないでください。
by shirayuribeauty
| 2015-07-26 00:47
| 美容外科
|
タグ
鼻(894)
輪郭(751) 若返り(553) 目(541) 脂肪(433) 乳房・乳輪・乳首(395) 婦人科・肛門(230) 美容形成外科後遺症(216) 歯・ガミー・口唇・口角(204) 四肢・尻・脇(159) 額・頭蓋(142) 人中(121) 日本・小話(95) 耳(72) 博士先生(58) 美肌・脱毛・アートメイク(52) バッカル(47) へそ・えくぼ(42) まつげ・植毛(33) 性同一性障害(26) のど仏・首(5) はるか先生(4) まつげ・植毛・育毛(2) 手(1) ヒアルロン酸(1) カテゴリ
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||