今日は赤痢菌の発見者である志賀 潔博士がお亡くなりになられた日です。
56 years ago from today, Dr. Kiyoshi Shiga who discovered the bacterium "shigella" passed away on January 25 1957.
明治時代の日本の近代化のなかで世界に通用する科学研究の成果を成し遂げた先 駆者であり、現代の韓国のソウル大の前身である京城帝国大学の総長を御勤めになられた医学者でした。 残念ながらソウル大は創立を1946年とし京城帝国大学との連続を認めていません。
Dr. Shiga achieved notable results and was a world-class pioneer in the study of science while Japan modernized itself in Meiji era.
While he engaged in medical science, he was the chancellor of Keijo Imperial University in Seoul from 1929 to 1931. The University was the precursor of Seoul University however this was not officially affirmed and the Seoul Univ. is considered to be established in 1946.
本日ご紹介の患者さんは既往として他院にて鼻尖縮小術をお受けになられるも 変化がない、他院にて鼻プロテーゼをおいれになられるもずれている とのことでカウンセリングの結果 他院鼻尖縮小術後修正術 、小鼻縮小術、鼻孔縁延長術、鼻中隔延長術、鼻プロテーゼ入れ替え術、わし鼻修正術をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。
下段:術後約4か月再診時です。

ご感想は「鼻孔縁の延長術の効果をあまり感じません。プロテーゼの再配置を含むそれ以外の箇所に関しては大満足です。ありがとうございました。」とのことで「まあ満足(4/5)」とのご感想でした。
またの御再診をお待ちしております。