今日は旧暦でいえば(1854年)嘉永7年1月16日 アメリカのペリーが7隻の軍艦を率い、開国を求めて東京湾に再来した日です。
On January 16th 1854 on the lunar calendar, Matthew Perry was delegated from the United States government, and sailed with 7 ships headed to Tokyo Bay in Japan. His objective was to let Japan open the door and start diplomatic and trade relations with the United States. これをきっかけとして日本は必死の自立自存に向けた格闘の日々が始まることになりました。 This event triggered Japan's extended struggle for self-governance and self-existence and also for overcoming their hostile position amongst the western civilization. アメリカの砲艦外交によって開国させられた日本は約90年後にアメリカの武力により国土を焦土とされ降伏文書に調印させられました。 Roughly 90 years later. after the Perry Expedition which forced Japan to open to the West with "gunboat diplomacy" of the United States, they burned Japan to ground (scorched Japan out) and obliged Japan to sign the capitulation for World War II by the force of arms. That is to say (in sum), Japan succumbed to U.S.A twice. 1945 年9月2日、東京湾の戦艦ミズーリ艦上で日本の降伏文書調印式が行われた際 、ミズーリの甲板は二枚の星条旗で飾られました。一枚は真珠湾攻撃時にホワイ トハウスに飾られていた物、もう一枚は1853年の黒船来航時にマシュー・ペリー の艦隊が掲げていた物であり、90年越しの勝利としてその旗の前で調印式が行われ日本に屈辱を与えました。 On September 2nd 1945, the signing ceremony for the formal "Instrument of Surrender" of Japanese forces was held upon the battleship USS Missouri in Tokyo Bay. The United States and allied nations displayed 2 Stars and Stripes flags aboard the USS Missouri. One was the flag hoisted at the White House when the Pearl Harbor was attacked. The other was what was used by the black ships of Commodore Perry when he arrived to Japan in 1853. Over the period of about 90 years since Matthew Perry's expedition, the United States finally triumphed against Japan and made Japan yield to them. The 2 Stars and Stripes flags were historically symbolic for America, but were ironic and humiliating for Japan. まさに耐えがたきを耐え、忍び難きを忍び今日の日本の繁栄があることを忘れてはならないと思います。 Japan shall not forget they have achieved their current day success "by enduring the unendurable and suffering what is unsufferable (hard to swallow)" during and after the Greater East Asia War. 本日ご紹介の患者さんは「額上を日本人女性的になだらかでほりの浅い丸みにしてほいいです。」とのご希望にて眉骨削り、 額アパタイト形成術をお受けになられた患者さんです。 まだ抜糸すら済んでいない状態なのに術後5日目以降は術後2か月以上再診にいらっしゃらず心配しており当ブログでも再診の呼びかけをしておりました。 術後約3か月経てひょっこり再診にいらっしゃいました。 上段:術前です。 下段:術後約3か月再診時です。 ![]() 削った眉骨部分も順調に引っ込みご感想は「満足(5/5)」と順調な経過です。 今度は歯槽骨部の手術をご希望されているとのことでしたが歯槽骨部は特にアフターケアが重要です。 必ず再診にきちんときてくださるというお約束でないと手術のご依頼をお引き受けできませんので熟慮をよろしくお願い申し上げます。 先日お心遣いをいただきました。 ![]() ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
by shirayuribeauty
| 2013-01-16 23:47
| 美容外科
|
タグ
鼻(913)
輪郭(766) 若返り(562) 目(546) 脂肪(439) 乳房・乳輪・乳首(400) 婦人科・肛門(245) 美容形成外科後遺症(216) 歯・ガミー・口唇・口角(210) 四肢・尻・脇(171) 額・頭蓋(146) 人中(125) 日本・小話(97) 耳(75) 博士先生(58) 美肌・脱毛・アートメイク(53) バッカル(48) へそ・えくぼ(47) まつげ・植毛(33) 性同一性障害(32) のど仏・首(5) 手(4) はるか先生(4) まつげ・植毛・育毛(2) ヒアルロン酸(1) カテゴリ
以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||