人気ブログランキング | 話題のタグを見る
下顎骨スティック骨切術(Vライン形成) 、 顎下脂肪吸引
今日は藤井一(はじめ)中尉が1945年5月28日、第45振武特攻隊長として沖縄に出撃した日になります。

藤井一(はじめ)中尉は熊谷陸軍飛行学校にて少年飛行兵に「事あらば敵陣に、敵艦に自爆せよ。自分も必ず行く」と教えていました。
普通、特攻隊の教官は17、8歳の若い少年飛行兵に精神訓話や一般教育、それに先輩の勇姿の講話をして、自らは特攻しないのが通例でした。教え子たちが次々と出撃し帰らぬ人となり、その見送りに耐えられなくなった中尉は「自分も行く」との約束を果たそうと特攻に志願しましたが、妻と幼子がいるという理由で却下されました。2度目の志願も却下されましたそれでもあきらめない夫の決意を知った妻は、夫の気持ちに迷いが生じないように生後4ヶ月の赤子と約3歳の子を道連れに入水自殺をしました。3度目には、自分の指を切って血判書を出し、妻子の死からわずか5日後それまで2度も却下されていた嘆願書が航空隊の慣例を破って受理され藤井一(はじめ)中尉の特攻隊入りが決定しました。それから約5ヶ月後の昭和20年5月28日の今日第45振武特攻隊長として沖縄に出撃されました。

今日はまたその1945年5月28日の同日に大日本帝国海軍が人間魚雷「回天」を水中特攻兵器として採用決定した日になります。

この回天を扱った映画として以前のブログでご紹介させていただいた「出口のない海」があります。 是非ご覧ください。



本日ご紹介の患者さんはエラ~顎先にかけての骨の切除をご希望され下顎骨スティック骨切術をお受けになられた患者さんです。


スティック骨切術をお受けになられたのに約8か月後に顎下の弛みがきになるとのことで顎下の脂肪吸引をお受けになられました。

上段:当院術前です。
下段:下顎骨スティック骨切術(Vライン形成)術後約1年6か月、顎下脂肪吸引約10か月後再診時です。 
下顎骨スティック骨切術(Vライン形成) 、 顎下脂肪吸引_d0092965_2233629.jpg

順調な経過です。



顎下脂肪吸引の効果をみてみます。
上段:スティック骨切術術後約8か月後(顎下脂肪吸引術前)
下段:下顎骨スティック骨切術(Vライン形成)術後約1年6か月、顎下脂肪吸引約10か月後再診時です。 
下顎骨スティック骨切術(Vライン形成) 、 顎下脂肪吸引_d0092965_2235427.jpg

順調な経過です。


またの御再診をお待ちしております。



追記記事:2014.02.04
by shirayuribeauty | 2012-05-28 22:04 | 美容外科
<< 鼻孔縁延長、鼻尖部軟骨移植術 頬骨再構築術後9カ月、下顎骨ス... >>